【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ホシノ酵母のリッチな食パン「ホテルブレッド」を焼いた理由

ホシノ丹沢酵母でリッチな配合の食パン
「ホテルブレッド」

を焼きました。

ミルクリッチブレッド 20220420-IMG_8205 (4)

今月上旬のホシノ酵母レッスン用に起こした生種

かれこれ3週間経つので、
そろそろなんとかしなくてはという時期。

冷蔵庫の、酵母さんたちを世話するたび、
「使い切って~お願い~」
と、冷蔵庫で私に向かって叫んでいたので
2斤型を久しぶりに出してきて、食パン焼きました。

12x12x25cmのサイズの型。
写真では伝わりにくいですが、かなり重量感があります。

ミルクリッチブレッド 20220420-IMG_8227 (3)

色がしっかりついて、内層も黄色。

ブリオッシュのようにもみえなくもない
卵&牛乳&練乳入りのややリッチな生地です。

ミルクリッチブレッド 20220420-page-1

時間の経った生種は、
バターロールにすると
得も言われぬ味わいになりますよー、と
レッスンではことあるごとに話していて、
生徒さんもよく作ってくださいます。
(生種救済策です)

バターロールに限らず
リッチなパンにすると
ホシノ独特の風味が増して
とっても美味しく焼き上がるのです。

ミルクリッチブレッド 20220420-IMG_8244 (3)

作るときには、

発酵が進みが遅いのと
生地がベタつきやすいことを心して。

でも、美味しく焼き上がりさえすれば
問題なしの工程。どうってことないです。

ミルクリッチブレッド 20220420-IMG_8250 (3)

まぁ、今回は、
本当はバターロールにしようかなと思いつつも
2斤分を成形をするエネルギーが
残っていなかったのですけれどもね(笑)

食パンは忙しいときの強い味方です。

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓