【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

いちご酵母で酵母お菓子「苺のシュトロイゼルクーヘン」

いちご酵母で作れるパンやお菓子が
続々と焼きあがっています。

 

シュトロイゼルクーヘン

 

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT0088 (2)

フレッシュ苺のあるうちに、
そして、ハートの型が使いやすい時期に
作っておきたかったパン(お菓子)のひとつ。

「苺のシュトロイゼルクーヘン」

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT9946 (2-1)

 

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT9991 (3)

 

冷凍しておいた
ブルーベリーも追加して

「ブルーベリーシュトロイゼルクーヘン」
「ダブルベリーシュトロイゼルクーヘン」
「ストロベリーシュトロイゼルクーヘン」
3種類グラデーションにしてみました。

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT0050 (3)

 

上にのせたシュトロイゼル(クランブル)と
パン生地の側面&底面が
焼き上がりカリカリっと食感もよしです

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT9975 (2)

 

シュトロイゼルは
たくさん作って冷凍しておいたもの

ブリオッシュ生地だけ仕込んだら
ハートの紙型に敷き込み、
ホイロ→トッピング→焼成
と、手間もそれほどかからず
バレンタインっぽいお菓子のでき上がりです

最初1cm程度だった生地の厚みが
最後には型を超えて、約4cmまで膨らみます。
その様子を見るのも楽しみのひとつです。

シュトロイゼルクーヘン 20230214-page (2)

 

型はこちらを使いました。

 

食べきれない分を、保管のため盛り合わせ。
カットされた部分も乾かず、見た目も楽しくてグー。
(決して食べ物で遊んでいるのではありませんよ)

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT0125 (2)

 

 

 

リッチブレッド

 

シュトロイゼルクーヘンの残り生地は
お手軽食パンになりました。

リッチ食パン 20230212-DSCT0006 (2)

 

いつもの、
0.6斤波型ひとつ分でちょうど良いです。
ドリュールもしたので、焼き色しっかり。

リッチ食パン 20230214-page32 (3)

 

ブリオッシュだけに、内層はたまご色。
少しくすんでいるのは、
いちご酵母元種に全粒粉が入っているためです。

リッチ食パン 20230212-DSCT0044 (2)

トーストするときは
すぐに色づくので要注意です。
焼成時もそうでしたが、焦がしちゃった人約一名(^^ゞ

 

*

ほぼお菓子なこのシュトロイゼルクーヘン、
季節ごとにフルーツを変えて作るのも楽しそうです。

シュトロイゼルクーヘン 20230212-DSCT0109 (3)

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓