パン教室・夏特レッスン「あん食パン」
夏のレッスン、「あん食パン」レッスンがはじまりました。
ずんだあんと、つぶあんを編み込んでいます。
今回は、一斤型で焼いています。
お持ち帰りのことや、焼き時間を考えると、つい、愛用の半斤型にしてしまいがちなのですが、たまにはどーんと焼くのもいいものです。「焼いたぞ」と実感わきます。
ご試食用と、参考用に、キューブ半斤型も作っています。
キューブで半斤焼き上がり。
俯瞰で引くと、こぢんまり感が一層出ます。
そして、断面。
生徒さんの分も、きれいなマーブルになりました♪
もう一種類のパン「ポモドーロ」と一緒にお召し上がり。
スープは、かぼちゃビシソワーズ。
夏レッスンは、冷たいスープが活躍します。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました♪
中の餡は、いろいろなアレンジをしてみてくださいね!
「あん食パン」の残りレッスンは、来週後半に予定しています。
* *
おまけの写真は、ある日の窓辺にて。
日差しにキラキラ...
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

乙女ゴコロくすぐる、いちごのデニッシュペストリー
今月のパン教室は、折り込み強化月間の一貫で、 「デニッシュペストリー」 久々のデ ...

ホシノ酵母のお菓子、今月は「蒸しパン」
4月から5回にわたって開催してきたコースレッスン、 最終回の今月、すべてのコース ...
フラワー&フォト イベント
「フラワーアレンジ&フォト」のコラボレッスンを行います。 今回のテーマは「ハロウ ...

Photo Lessonのパンたち
先日の、コンパクトデジカメLessonでモデルになったパンたちです。 一眼レフで ...

写真ワークショップ7月 その3 「プチフランス」
その2「グラハムクレセント」からのつづき、 撮影用に当日準備したパンを紹介しま ...