シナモンロール
今月後半は、新しいレッスンが続々とはじまります。
パン教室の、ホシノ酵母アドバンスクラス・写真ワークショップ・PCサロンホームページ作成。準備に可能なだけ時間をとれるようにしています。
まずは、パン教室の準備から、ということで、先週末くらいから、空き時間に試作をしていました。ホシノ酵母のパンならば、いつものパン教室がはじまる前に生地こねて、パン教室が終わってゆっくり成形に入るとちょうど良い、ということに最近気づきました(おそすぎ?苦笑)
そして、今日は仕上げ&撮影。
まずは「シナモンロール」です♪
やっぱり「かもめ食堂風」は、外せないですよね。
木曜からのレッスン、写真準備が終了です。
ご予約のみなさま、お越しをお待ちしています。
* *
パン教室スケジュール(4月・5月・6月)は・・・こちらです
* *
Canon EOS 6D / Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「フルーツナッツグラノーラ」と「シュガーレーズンクッペ」春特最後のレッスンでした。
3月の春特レッスン、 たくさんの内容で、たくさんの方々にお越しいただきました。 ...

アップルティミニリング
今月のパン「アップルティリング」のミニバージョン「アップルティミニリング」を焼き ...

ミニチュアパンとチーズフォカッチャ
ミニチュアパンのワークショップ レポートその1のつづきと、パン生地の応用編です。 ...

自家製酵母「くるみリボンパン」で、2種のサンドイッチ
前エントリー、先日のくるみパンのつづき。 ホシノクラスでも自家製酵母クラスでも ...

写真ワークショップ(12月継続クラス)
昨日のレッスンで、今年の教室はすべて終了しました。 今日からは、残った事務仕事や ...




















