湯種食パンとクラムチャウダー
パン教室,教室,パン,天然酵母,フード・お菓子,クラフト・ラッピング
今月のパンが、続々と・・・
応用クラスの「湯種食パン」です。
しっとりもっちり。
米文化の日本人に好みの食感なんですよね。
加水は72%と多めにして、保水たっぷりに焼き上げています。
生地の準備は前々日から。
湯種をねかせる工程があるので、じっくりと作り上げていくパンです。
コロリんとカットして。
皆さんご一緒に、スープと一緒にお召し上がり。
サービスメニューは、「クラムチャウダー」で温まっていただきました。
(レッスン後の写真です)
お持ち帰りは、いつものスマイルラッピング。
「半斤型xスマイル袋」は定番になっています。(在庫補充しましたので、またお分けしています)
真ん中のコは小さい頃の自分の髪型みたい、と、生徒さん♪ 女の子はみんなしていましたねー。 ちなみに私は有無を言わさず髪を短くされてたので憧れていました…
同時進行で作ったメロンパンへと続きます。
***
現在募集中のレッスン・イベント、予告等は、こちらからどうぞ。
1月パン教室マンスリー・・・日程追加しました
第2回おうちマルシェ・・・12/21(水)11時~開催です
***
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

おうちマルシェvol.2
少し前のレポートになりますが、冬至の12月21日。 この日は「おうちマルシェ」の ...

パソコンお世話係
しばらく立ち上げていなかったデスクトップPCを、環境設定をするために出してきまし ...

写真ワークショップ12月基礎クラス
今年の最後のレッスンは、写真ワークショップ基礎クラスの第3回目。 まずは、パンの ...

ホシノ天然酵母「はじめてレッスン」プチパン&ミニ食パン
今月は、「春特レッスン」を 開催しています。 その中でも、春特・夏特では毎回登場 ...

雑穀くるみカンパーニュと、ミネストローネと、新着陶芸作品
::お知らせ:: 春特レッスン、追加日程ご案内しています 「ひよこパン 他」3 ...