くるみブレッド
小型の「くるみパン」につづいて、「くるみブレッド」。
今月の基礎クラスのメニューは、くるみづくしです。
型に入れた山食パンで、生地配合・粉の種類も変えています。
お山が3つ、ぽこぽこと。
真ん中が少し高くなるように、成形して型に入れます。
たくさん並ぶと一層可愛い♡
スライスして。
これは横長なのでヘッダ画像用に(笑)
くるみはもっと大きく刻んでもOKです。
スープはこちら。
あさりがメインの、春のスープです。
試作時のパンはスライスしてゆっくりスタイリングして撮りました。
レッスン中は時間の余裕と余分のパンがなかった・・・。
ディップ、今回は、「ゆずディップ」「ブルーベリーディップ」どちらかをお出ししています。どちらも混ぜるだけでカンタンです♪
さて、今日これから基礎クラス。今月の最終日。
頑張ってまいります♪
***
・パン教室・・・ご案内はこちらです
・天然酵母はじめてレッスン(5/15日開催)・・・残1席
・薔薇の庭写真散歩(5/19開催)・・・こちらです
・写真ワークショップ・おさらいクラス・継続クラス(5~7月)・・・受付中
・縫わないがま口ワークショップ(6/4)・・・受付中
***
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

本日はオフ
レッスン谷間の日。オフと言っても、キャノンのプリンタメンテナンスをお願いしていた ...

ごまチーズ
3月のレッスンは、来月からはじまる「天然酵母Basicレッスン」を プレレッスン ...

また、メロンパン
まずは業務連絡です。 パン教室4月レッスンの受付は10日と12日です。お申し込み ...

塩パンと冬瓜ポタージュ
夏特レッスン、前半のレポートがまだまだあります。のんびり更新してい ...

写真ワークショップ(6月火曜)スパイシーコーンパン
今月も、写真ワークショップがはじまりました。 今月は動く被写体を撮る実習で、パン ...