ハードトーストと中華コーンスープで最後のランチ
パン教室,教室,パン,天然酵母,フード・お菓子,上級コース
上級コース、「ダッチブレッド」ともう一つのメニューは「ハードトーストブレッド」
フランスパン生地の食パンです。
生地の扱いに気をつけて成形し、表面パリっと焼成します。
甘さおさえて、シンプルに粉の風味を味わいます。
お召し上がりは、コーンスープ。
干ししいたけと卵で中華風です。
上級コースも、全5回が終了しました。
コース最終回の今月は、全員の皆さんに仲良く修了証をお渡しすることができました。卒業おめでとうございます。
最後のご感想で、「来月からなくなって寂しいです」という言葉を複数いただきました。はい、それは私も同じです。
同じお顔ぶれにはならないかもしれませんが、マンスリーLessonは引き続き毎月開催していますので、ぜひまたお越しくださいね。お待ちしています♪
Canon EOS 6D / Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
***
10月からのパン教室スケジュールはこちらで募集中です。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ホシノ丹沢酵母「角食パン」コツ満載の基本のパン
今月「基礎コース」レッスンレポートつづき。 もうひとつのメニューは、 「角食パン ...

パンの写真を撮りましょう♪
「川越パンマルシェ」のお知らせ につづいて、ワークショップのご案内です。 「川越 ...

グリッシーニ
今月、パン教室で作っているパンのひとつ。 「グリッシーニ」 基本のプレーンタイプ ...

【ご案内】パン教室2018年春の特別レッスン
3月パン教室、春の特別レッスンのご案内です。 すべて単発開催のワンデイレッスンで ...

【レシピ】イースト蒸しパン(Marikoの巻)
・・・ということで、バトン頂戴しました。 昨日も書きましたが、このプロジェクトは ...