【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

今月最初のレッスンは「チョココルネ」と「カイザーゼンメル」

パン教室,教室,パン,天然酵母,応用コース

5月レッスン最終日5/31につづいて、翌6/1から今月レッスン「応用コース」がはじまりました。(カレンダーが別なので、最初、連続していると気づかなかったワタシ)

その5月のレッスンレポはすべて終わっておらず、前後しますが、6月のレッスンの様子を先にさせてくださいね。5月はまた後ほど。

今月のメニューは

「チョココルネ」と

チョココルネ 20180601-02-IMG_6732 (2)-1

「カイザーゼンメル」の2種類。

カイザーゼンメル 20180601-02-IMG_6728 (2)

 

カイザーは、毎回恒例のサンドイッチ「カルネ」にしてお召し上がりです。

オニオン・ロースハム・マーガリン、それだけ!です。
リーフ類を入れたくなるけれど、ぐっとガマン!です。

カイザーゼンメル 20180601-02-DSCT6796 (2)(*)

 

成形は、丸めてからカイザースタンプで筋をつけ、黒ごま又はポピーシードをしっかりと張り付けます。簡単に説明するとそうですが、レッスンでは、もっともっと詳細に説明&実習をしています。このパン、ポイントが満載で、説明がかなーり長いです。

カイザーゼンメル 20180601-02-IMG_6717 (2)

 

そしてもひとつの「チョココルネ」も、ぐるぐると手間のかかるコなのです。

甘さをひかえたチョコクリームも、レッスン時間内につくります。今回のレッスンは、パズルを組み合わせるかのように進んでいく、ほぼ休めないタイムスケジュールです。

昨年の自分からの申し送り事項「材料と作業が多いので気をつけること!」に気づかないでいるとレッスン時間があっという間に伸びてしまいそう。肝に銘じて準備しました。

チョココルネ 20180601-02-DSCT6787 (2)(*)

 

先月入られた生徒さん、めまぐるしかったでしょうか? パンは問題なくきれいに焼きあがっていたので、メモ書きや写真など見ながらチャレンジしてみて欲しいなーと思っています。

ちなみにこちらは、カイザーの焼成直前と、コルネの照り卵風景。

カイザーゼンメル 20180601-02-IMG_6681 (2) 20180601-02-IMG_6685 (2)

しかし、今さらながら、パンの組み合わせを間違えたかなーと(笑)

チョココルネ 20180601-02-DSCT6798 (2)(*)

 

無事にパンが焼き上がってほっとした頃。ランチ風景です。

生徒さん宅のアナベル、とっても爽やかな雰囲気になりました。Mさん!ありがとうございます♪

20180601-02-IMG_6709 (3)

コルネのチョコは食後に注入するので、穴に目が行きますね。
スープはミネストローネ。
手前の、卵容器入りの多肉ちゃんは、Yさんから頂戴しました。可愛い♡ ありがとうございます♪枯らさないようにします(汗)

20180601-02-IMG_6699 (2)

 

お帰り前の、チョココルネ。
整列です。

チョココルネ 20180601-02-IMG_6739 (2) (*)

ご参加のみなさま、おつかれさまでした。
来月は「カレーパン」です! 夏はやっぱりカレー、しかも焼きじゃなく揚げタイプ。
涼しい部屋でお待ちしております。お楽しみに。

 

**

7月パン教室「フリークラス」レッスン内容と日程をupしました。
こちらのページです。
お申込みは6/5(火)21時~です。

**

(*) Fujifilm X-T2/XF35mmF1.4
(無印) EOS 6D / Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm

**

 

 

 

 

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko