ローズマリー酵母で「フォカッチャ」2種
来月レッスンの「ローズマリー酵母」
事前に準備している酵母で、
いろいろと焼いています。
レッスンメニューは「トマトのパン」
ですが、
シンプルな、トマトなし生地で
フォカッチャを焼いてみました。
「枝豆フォカッチャ」
半斤サイズの大きさ
出始めている枝豆を
ギュギュっと穴に詰め込んで
仕上げトッピングは、チーズです。
すっかり夏のパンになりました。
**
つづいて、
「オリーブフォカッチャ」
こちらは、少し大きく1斤サイズで
厚焼きフォカッチャに。
グリーンオリーブを
ホールでたっぷり詰め込んで
焼きあがるとクリスタル塩が目立ちます。
ちょうどぱらぱら落ちるので、
良い塩加減になります(苦笑)
お話がそれまして、
いつも使っている型のお話。
楽天ROOMを少し前からやっているのですが
そこに、使っている型を、
オリジナル写真で登録しています。
よろしければご覧になってみてください。
この型への直リンク→☆
Roomトップページへのリンク↓
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ハンガリーウォーター
前に載せたこちらの写真。 ローズマリー抽出液です。 先にルームスプレーを作ってか ...

天然酵母はじめてレッスン(2017.1)
今年最初の「天然酵母はじめてレッスン」開催しました。 今回も、はじめましてのご縁 ...

「酵母のベルギーワッフル」お菓子コースがスタートしました
今年度もお菓子コースが、 はじまりました。 前年度と同じく、初回は「酵母ワッフル ...

パン&フォト&PCクラフトレッスンvol.1
先週から今週にかけておこなった、コラボレッスン。 第二弾は、「パン&フォト&写真 ...

【レシピ】イースト蒸しパン(Marikoの巻)
・・・ということで、バトン頂戴しました。 昨日も書きましたが、このプロジェクトは ...