【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Bizへ
■ パン教室は → こちらでご案内中

「ライ麦コッペパン」でホットドッグ、別成形の「ソーセージパン」

【お知らせ】
4月からのコースレッスン受付3/14まで(→こちら★

**

春特レポートがつづきます。

春特最初のレッスンは、
11月に作った「ライ麦コッペパン」を、単独開催。

「ホシノお菓子コース」の時のように
じっくり集中して作れるレッスンにしました。

まずは、
コッペパンを焼いてホットドッグに。

ザワークラウトと粒マスタードそしてケチャップ。
ソーセージは、毎度おなじみの
ヤオコーの美味しいアレです。

ライ麦コッペ と ホットドッグ 20200307-DSCT3112 (2)20200307-DSCT3112 (3)

ソーセージによく合うライ麦入りのパン生地で
コッペパンのふんわりを出すよう作りました。

コッペパンは、先月、基礎コースでも作りましたが、
改めて、難しいパンだなぁと感じます。
棒成形の特訓にもなるでしょうか。
形よくしないといびつに仕上がります。
ライ麦20%も入っていますし、
発酵にも気を遣います。

そして、

もうひとつ別成形で、
最初からソーセージをのせて焼くタイプ。

写真↓手前の「ソーセージライ麦パン」です。

ライ麦コッペ と ホットドッグ 20200305-DSCT2875 (2)

こちら↓がホイロ前のソーセージパン
ただ乗せるだけではソーセージが浮いてくるので
成形時には溝を入れたり、
その他いくつかのポイントもお伝えしました。

20200305-DSCT2843 (2)

ホイロ後、オーブンに入る前の様子です。
ふと気づいてチーズをちょこっとトッピング。

20200305-DSCT2886 (2)

焼き上がり。
チーズのせ(手前)とマヨのせ(奥)。
ちなみに右端のビンがザワクラウト(市販品^^;)

ライ麦コッペ と ホットドッグ 20200305-DSCT2904 (2)

マヨネーズは、溝にしぼると使いすぎず
溝の割れ目も隠れて見た目良くなりますね。

20200307-DSCT3106 (2)

もちろんうねうね絞るのもアリ。
焼き上がりはパセリを忘れずに!

ライ麦ホットドッグ 20200307-DSCT3121 (2)

お召し上がりはにぎやかに。
お味見用のおやつパンは
「苺酵母のチョコパン(ホワイトチョコ入り)」

ホットドッグとソーセージパン 20200307-DSCT3131 (3)

さらに!

今回は同じライ麦生地で、別の成形をしたのも
お味見していただきました。
「クレセントロール」
はじめて作った割には味も食感も求めていたものになり、
成形方法も口頭でご説明しました。
別記事でまた写真を載せたいと思います。

20200307-DSCT3134 (2)

スープは、
「コーンチャウダー」

包丁遣いは玉ねぎとじゃがいもだけなので仕込みも簡単。
とろみづけは、米粉&牛乳のホワイトソースで、
作るのも極めて簡単なスープです。

20200307-DSCT3153 (2)

今回は、少人数なので
発酵や焼成待ち、そしてご試食時に
説明やその他じっくり時間も持てています。

こんな時期なので、開催をとても悩みましたが、
レッスンを受ける気満々の方に、
不催行をお伝えするのが申し訳ないので、
催行を決めました。
ご不安な方にはキャンセルを特別対応
させていただくという形で、
各自にてご出席を決めて頂いています。

ライ麦コッペ と ホットドッグ 20200305-DSCT2896 (2)

今月はすべて単発レッスンなので、
対応しやすいタイミングだったかもしれません。

ライ麦コッペ と ホットドッグ 20200305-DSCT2902 (2)

今回、
「開催していただいてありがとうございます」
と生徒さんから言われました。こちらこそ
「来ていただいてありがとうございます」
です。

お越しいただいた皆様、
ありがとうございました。

ご自宅でもぜひ作ってみてくださいね。

 

**

#fujifilm_xseries #fujifilmxt2 #xf35mm #富士フィルム

 

最新ブログ ↓更新中↓











 

広告

*

ポチっと”読んだよ!”励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

4月からのコースレッスン受付中

酒種酵母レッスン酒種酵母レッスン

酒種酵母入門「はじめてレッスン」開講中

***

 

***

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓