【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Bizへ
■ パン教室は → こちらでご案内中

自家製酵母「オートミールブレッド」の応用「フルーツナッツグラノーラミニブレッド」

自家製酵母,自家製酵母コース,パン,フード・お菓子

「オートミールブレッド」のレッスンで焼いたサブメニュー
「フルーツナッツグラノーラミニブレッド」(長っ)

フルーツとナッツがたっぷりのお菓子パン。
ちびちび食べるのにちょうど良いです。

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210924-IMG_4053 (2)

奥にあるのが「オートミールブレッド」です。
サイズ的には、ミニ食パンと同じです。

グラノラブレッド 20210910-DSCT4113 (2)

オートミールブレッドと同じ生地を使って、
中味には、文字どおりフルーツとナッツを
たっぷり入れてあります。

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210924-IMG_4019 (3)

今回は、ナッツにはアーモンドを使いましたが、
くるみでもかぼちゃの種でも、
それこそ、グラノーラに入れるものなら何でも
じゃんじゃん(笑)入れてしまいましょう。

グラノーラバーのパンバージョンといったところでしょうか。

グラノラバー 20190824-DSCT4935 (2)

(↑懐かしい過去のレッスンです)

*

このパンは、正直、見た目がとっても地味!

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210927-DSCF1325 (2)

カットすれば可愛らしい姿をみせてくれますが
あまりに地味すぎて試作しながら苦笑していました。

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210924-IMG_4006 (2)

小さい紙パウンドを使ってせめてプレゼント感が出ればと。(言わないとわからないほど)

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210925-DSCF1275 (2)

こちらはミニ食パン型で焼いたものです。

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210924-IMG_4068 (2)

 

「オートミールブレッド」の応用として
レッスンメニューに追加したお菓子パンの紹介でした。

フルーツナッツグラノーラブレッド 20210924-IMG_4051 (2)

自家製酵母のクラスは、
記載しているのは1つだけですが、もう1つか2つのパンを作っています。
ぎりぎりまで粘って出せるだけ出します(笑)

同じ生地での応用で、
どう活用すればよいかイメージがつかめるので
アレンジするときの参考にしていただければと思っています。

*

今ごろ、9月のレッスンレポートとなりましたが、
この月で前期コースが終了し、各クラス最後のレッスンでした。
半年間、お疲れさまでした。

10月からの後期も、すでに2回のレッスンを終えています。
同じお顔ぶれだったり、新しくご参加もしくは復帰参加の皆さんたちと、
相変わらず、自家製酵母で毎月新メニューを一緒に作っています。
レッスンしながら、生徒さんの何気ない一言で新しいアイデアが生まれたりして、
相乗効果も多いクラスです。

毎回お声掛けしているのは、
自家製酵母を自宅で作られた方のお悩み相談。

季節ならではの失敗や、酵母の種類を変えてパンにしたらうまくいかなかったとか
以前のレッスンのサポートも他の皆さんとシェアできるので、
ここはコースならではの特徴かなと思います。

とりあえずは数多くしてきた私の経験談をお話したり、
解決しないまでも糸口を探し出したりと、
生徒さんとともに経験を重ねている感がとても強いです。

自家製酵母は、ほんとうに十人十色の酵母で、そこがまた楽しいです。

さて、
12・1・2月のメニューも確定しています。
※ご受講のみなさま、少しだけ変更もあるのでご確認くださいね→こちら☆

土曜クラスのみ、単発で1席だけご用意できますので、
興味のある方はお問い合わせくださいませ。

はじめてレッスンの開催についても、
お問い合わせいただいた方にお知らせしています。

*

ポチっと”読んだよ!”励みになっています♪にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko