四つ編みパン(ツォップ)は今年もピンクと白のツートンで
パン教室,教室,パン,天然酵母,応用コース,フード・お菓子
ブリオッシュにつづいて、「編みパン」
2色のパン生地で四つ編みをしています。
生地の半分に紫芋フレークを入れて、色付け香りづけしました。
みなさん間違えずに綺麗に編み上がりました。
断面はこんなふう。
今までこの向きでカットしたことがなかったので、びっくり!!
生徒さんが教えてくれました。抹茶生地にしたら、「はらぺこあおむし」になりますね♪
いつまでもにゃんこが狙ってます、の図。
一緒にお出ししたサービスメニューは「かぼちゃとひよこ豆のシチュー」
秋冬メニューは、ほっこりタイプのシチューが増えます。
応用Dコース、今月が第一回め。
2月までの5か月間、基本のパンの総仕上げ、クロワッサンも最後には登場します。楽しみです!
半年間どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

カリッ&ジュワな「ダッチブレッド」と中華コーンスープ
今月も最後のパン教室になりました。 上級クラスが近づくと、月末だな ...

「ポップオーバー」レッスン【再追加日程】
追加日程のお知らせです。 * * 先日、ちらりとお知らせしました、 新刊連動レッ ...

1月パンレッスン
今日で1月パン教室レッスン終了しました。 メニューは黒豆ミニ食パン。 同じ成形で ...

かぼちゃあんパン(その2)とハロウィンなチーズローフ
パン教室マンスリークラス。 一昨日、全てのレッスンが終わりました。 今年のかぼち ...

カフェ「トロワ trois3」(森林公園)
先日、熊谷のオープンガーデン「秘密の花園」へ行った帰りに、 かねてから行きたかっ ...