中身も楽しむ「三色パン」と「枝豆ポタージュ」
パン教室,教室,単発・春特・夏特,パン,天然酵母,フード・お菓子
2017年6月の、
パン教室フリークラスのメニューです。
3つのお山のフォルムがカワイイ「3色パン」
それぞれに違う具を包んで、
セルクル型または三角型に入れています。
中身は今回、
チーズ・ツナマヨ・ウィンナソーセージ
の3種類。
お惣菜系でまとめてみました。
確か、袋パンにもお菓子系の3色パンがありますよね。
あんパン・クリームパン・ジャムパン?
だったな。
そちらのほうが馴染みがあるので
応用としてぜひ作っていただけたらと思っています。
並んだ姿はやはりカワイイ。
この回は、
見た目勝負はパンが並びました。
スープは枝豆ポタージュ。
涼し気にスタイリングしてみました。
こんな時期にupしたので、
「懐かしい!」という方もいらっしゃるかも。
小出しに、出し終えてない写真
upしています。
**
10月からのコースレッスン
まだまだ受け付けています。
ご案内はこちらです→☆
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

菓子パン(クリームパン・コッペパン・あんパン)
今月のパン教室は、月初の「基礎ベーシッククラス」からはじまり、ただいま「マンスリ ...

「おやき」と「蒸しまんじゅう」年度最後のコースレッスンでした。
2月末日。 コースレッスン最後のクラスは「酵母のお菓子」でした。 今回は、蒸しも ...

「パンオレ」「塩クグロフ」レッスン
パン教室、昨日で全日程が終了してしまいました。(んーあっという間。)ご新規の方に ...

ふじみ野写真散歩の会 vol.1-ランチ編
「ふじみ野写真散歩WS vol.1」からのつづき 写真散歩が終わったあとは、カフ ...

リングとツイスト2種の「酵母ドーナツ」
今年もドーナツ、揚げてます♪ 毎年1月は応用コースのメニューでドーナッツ2種作り ...