【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

今月2回めの、サワードゥ「パンドミー」を焼いた理由

パン,サワードゥ

また!焼きました。

サワードゥの「パンドミー」

いくつか前のエントリーにupしたばかりで、
同じパンの記事が続くのは本意ではないのですが
今回はちょっと、いえ、大分違うのです。

サワードゥのパンドミ 20210119-IMG_1127 (4)

それは何かと言いますと、

「サワー種が新しくなった!」
のです。

昨年6月に種を作って以来、
ずっと種継ぎをして育てていたサワー種
(名前をサワダくんと名付けてます)
季節の違う時にもう一度作ってみないと、と
前々から思っていたのです。

季節は夏から冬になり
ようやくその時期がやってきました。

コチラ↓が、作り始めの図。
全粒粉と水だけでむくむくと発酵する種。
3段階目くらいまでは写真を撮っていました。が、

サワードゥ 20210119-cats

その後は、タイミング良く撮れず。

同時進行で他にもいくつか種を作っていて、
そのコたちは立て続けに白カビにやられ
気持ちが下がっていたこともあり
写真を撮っていませんでした・・・
(案外メンタル弱いのかな?私)←それはない筈^^;

ちなみに、そのカビ菌ですが、
部屋の中に残さないよう、
換気を最強にして、袋2重にして密封。
寒い日でなければ外でやりたかったくらい。
発酵時の庫内もアルコール消毒。
念には念を入れてサヨナラしました。

ようやく、このコが成功したかな、という時点で
撮る気持ちも戻ってきて(苦笑)
最終段階の写真を↓撮っています。

左がサワダくん。右は今回の新入りさん。
比較用に同条件で同時に起こしてみました。

サワードゥ 20210119-cats2

同じスピードで同じように発酵。
酸味も良い感じに落ち着いていて、
やっとやっとでき上がりました。

6月よりは、回数も多く、日にちも多くかかりました。

今回失敗したコの原因もいくつか分かってきました。
何度もやることで必ず学びがあります。

*

そして、今回焼いたのは発酵テストの「パンドミ」

成形をいい加減にしたので、気泡粗めですが
ふんわりやわらか、ミルキーな食パンになりました。

サワードゥのパンドミ 20210119-IMG_1129 (4)

全粒粉だけで起こした種で
こんなふうにパンが焼けてしまうのは
ほんとうに不思議。

イーストもなくホシノ酵母もなく
レーズンやフルーツを使ってブクブクさせることもなく
パンになってくれて、、、
発酵って素晴らしいなぁと感激しています。

さてさて、この新入サワー種にも
名前をつけてあげないとです。

*

 

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko