酒種酵母(米麹酵母)はじめてレッスン「プチパン・ミニ食パン」2023.2月
酒種酵母はじめてレッスン、
全2回の初回レッスンでした。
レッスン内容「パン作り」
「プチパン・ミニ食パン」を焼きます。
これまで、何度か「はじめてレッスン」に参加された方には
またプチパン!!と言われそうですけど
今回は、また違う配合・こね方・仕上げで、他の酵母とは差別化しています。
ふんわりとした生地のパン、
プチパンは美人に仕上がることにも注力してみました。
↓みなさん、均等に美しい仕上がり♪
レッスン内容「酵母起こし」
パンづくりはレッスン開始早々に終え、
初回の内容は、「酵母起こし」がメイン。
座学のあと酵母作りの実習です。
(酵母の写真を撮っていなかった!)
「1番種」からの「種継ぎ」
手順が似ているので混同しないよう気をつけながらの説明。
レッスン日時のタイミングで1番種が途中経過状態になるよう作っておき、発泡の様子をみたり、くんくん匂いをかいだり、米つぶの感じを観察したり、できあがりとの違いを実際に体感していただきました。
ご自宅でも判断できるように、発酵の見極めポイントもお話しています。
自家製酵母(酒種含む)は、種起こしにしてもパンの発酵にしても、何時間ででき上がる、と言い切れないため、発酵の見極めが大切。
というか、それに尽きるのではとさえ思います。
イーストやホシノと違ってすこし難しいと感じるかもしれませんが、そこが面白いところでもあります。パンがおいしく焼き上がると、自分が1から作ったという喜びが倍になって返ってきます。経験をして自分のものにしてほしいなと思います。たとえ失敗したとしても、それは無駄になっていないですよー。
酵母について
酒種(米麹酵母)は、自家製酵母といいつつも、発酵食品からつくる酵母なので、簡単に起こすことができます。
フルーツなどの自家製酵母の元種づくりにつまずいてしまった、あるいは面倒だなと思っている方にはもってこいの酵母だと思います。
それに、焼き上がったパンはおどろくほどふんわり。
米麹も、入手困難なものは使わず、銘柄指定もなし。スーパー等で売られているものを使っています。
レッスンの様子
今回のレッスンは、お初参加のかた、先週も別の酵母のレッスンに来てくれたかた、3年ぶりのかた、さらになんと5年ぶりにお顔を見せてくれたかた。etc.
パン作り経験も様々なかたにお越しいただきました。
お話を聞くと、前々から待ち構えていたと皆さんおっしゃいます。木曜クラスがほんの10分ほどでお席いっぱいになったのも理解できました。(※次回ご希望の方は、ブログをまめにチェックされるか、メルマガにご登録ください。事前案内しています)
みなさんに興味持っていただき、集まってもらえたことがなにより幸せ。
それに、生徒さん同士の数年越しの再会にも立ち会えて、嬉しい瞬間でした。
老舗チョコレートの話題で盛り上がってしまった日は、帰りに少し寄り道のご案内をして、お店のチョコ売り場にご一緒した一幕も。
その日は、ぽかぽか陽気の中で、ちょっとの距離ででしたがお散歩できて気持良かったー。
「一緒に歩く」という行為自体が、なんと3年ぶりです!驚愕。
次回の内容
連続2回での開催の「はじめてレッスン」
酵母を使っていただかないと意味がないので
酒種は希望制ではなく、全員お持ち帰りです。
次回(最終回)は、2週間後。
今回の酵母作りをふまえ、復習と質疑応答。ご自宅での成果発表もあれば喜んで聞かせていただきます^-^
それに加えて、今回さらりと実習した「パン作り」に
重点をおいてレッスンをしていきます。
作るのは
「ミルクブレッド」
「牛乳ロール」
(※都合により変わる場合もあります)
ホームベーカリー焼き(裏技あり)も美味しくできたので、紹介予定。
裏技なしバージョンでも大丈夫そうならご報告しますね。
「はじめてレッスン第二回」と平行して、同じ内容のレッスンを、これまで4月と8月に開催した「はじめてレッスン」受講済の方にもご案内しています。
↓春特レッスン(3/10金・11土)
余談ですが、このミルクブレッド、
ある酒種クラスでちょうどレッスン時に焼きあがり、パンの端っこをお味見していただいたら、「家族に食べさせたいので」と、3月のレッスンに早々にお申し込みいただきました。シンプルな牛乳味なのに、なぜか美味しい。酒種には素材の味を引き出す力があるのかなぁと思いました。
はじめてレッスン、春特レッスン、どちらもお待ちしております❣