
多聞院(写真散歩・秋8)
先月末のこと。 陶芸教室の帰りに、多聞院に立ち寄りました。 いつもこの前を通って往復するの ...

写真ワークショップ(基礎クラス11月)
写真ワークショップ・11月基礎クラスのレポートです♪ 今月は、「動きを撮る」を目的に、パン ...

写真散歩(秋・7)
最近のお散歩写真です。 お花は大分少なくなってきていますが、秋の花「菊」が道端を彩ってくれ ...

山食パン(イギリスパン)
昨日はパン焼きデイ。 いくつか焼いたパンのうち、なつかしの「パン中継」で焼いたパンは、山食 ...

ふじみ野写真散歩の会・散歩編(スライドショー)
今回の、写真散歩は、初回のコースを思い出しながら、全くおなじコースを歩くことにしました。最 ...

ふじみ野写真散歩の会・カフェ編
昨日は、久しぶりの「ふじみ野写真散歩の会」 快晴の空のもと、今回も、有意義に楽しくお散歩が ...

スタイリングボードWSと米粉蒸しパン
今日は、スタイリングボードWS。 夏休みに開催して以来のワークショップでした。 裏表別々に ...

10月写真WSのパン・ムービー
また、作ってしまいました。ムービー。 10月写真ワークショップ、基礎・継続クラス全ての写真 ...

モンキーブレッドとかぼちゃパン(写真WS継続クラス)
今月最後の写真ワークショップは、継続クラス午後開催日。 プロセス撮りと、自然光でのテーブル ...

かぼちゃパン(写真WS・10月基礎その3)
基礎クラスその1・その2につづいて、その3、最後のエントリーです。 今回は、レッスン前に撮 ...

セモリナのパン(写真WS・10月基礎その2)
写真ワークショップ、基礎クラスのレポートその2です。 今回は(も?)写真が多くて、どうまと ...

【ご案内】スタイリングボード・ワークショップ
スタイリングボードづくりワークショップのお知らせです。 *** 夏の特別レッ ...

あさんぽ(秋・6)
今朝は、気持ちよく目覚めたそのままで、カメラを手にしてお外を散歩。 「あさんぽ」にふらり行 ...

かぼちゃパン(写真WS・10月基礎その1)
今月の写真ワークショップで準備しているパンは、 「かぼちゃパン」 7月のパン教室「モカチョ ...

10月のパン(Advance)・ムービー
先日から、フォトムービー(スライドショー)をちょこっとupしていますが、その後、自分のPC ...

「ふじみ野写真散歩の会」おしらせ
ずいぶんとご無沙汰していました「ふじみ野写真散歩の会」 久しぶりの開催お知らせです。 今回 ...

【ご案内】写真ワークショップ・継続クラス
写真ワークショップ、継続クラスからのおしらせです。 11・12月連続の(全2回)クラスを開 ...

みよしそばの里・コスモス畑(秋・5)
またまたコスモスのエントリ-。 ご近所「みよしそばの里」 この時期、お庭が一面コスモスにな ...

コスモス街道(秋・4)
コスモスロードのエントリーを書いていたら、先月の「佐久コスモス街道」の写真をまだまとめてい ...

写真ワークショップ(9月継続クラス)
2週間ほど経ってしまいましたが・・・9月最終週の写真ワークショップ。 最後の1クラスのレポ ...

コスモスロード(秋・3)
3連休最終日の今日は、ノーレッスンディにつき、写真さんぽ♡ 久しぶりに地元散歩にでかけまし ...

豆本づくり
今日のレッスンは、午前パン教室、午後はPCサロン「豆本づくり」を開催しました。 「豆本づく ...

写真ワークショップ(9月修了作品その3)
日曜クラス(その1)も、火曜クラス(その2)も、毎回「最終回」と書いてきましたが、今回がほ ...

写真ワークショップ(9月修了作品その2)
その1につづいて、昨日のワークショップから、修了作品たちを続々と紹介させていただきます♪ ...

写真ワークショップ(9月修了作品その1)
昨日は、4-9月期・日曜クラスの最終回(5回目)。 修了作品をお持ちいただき、写真WSのま ...

写真ワークショップ(9月基礎その2)
昨日のワークショップは、午前:基礎クラス、午後:継続クラス 2クラスの開催でした。 まずは ...

秋海棠と曼珠沙華と萩(秋・2)
先週のこと。 秋海棠(シュウカイドウ)の群生地へ連れていってもらいました。 場所は小川町腰 ...

写真ワークショップ(9月基礎その1)
写真ワークショップ、今月もはじまりました。 また気持ち新たに基礎クラスがスタートしています ...

【ご案内】PCサロン・豆本づくり
ご希望をいただきまして PCサロン10月グループレッスンを開催します。 【 豆本づくり 】 ...

秋の写真散歩(秋・1)
写真散歩は秋編スタート。 週末は、息子の文化祭を見に行ってきました。 駅から学校までの道す ...