
カレンダー
今日は午後に1つ打ち合わせ。 来年のカレンダーの姿が見えてきました。 季節先取り、というか ...

天然酵母のブール
天然酵母のクラスでは、教室で焼く以外にも こねたパン生地をお持ち帰りして、ご自宅で焼いてい ...

写真教室
月イチで通っている、山本先生の写真教室。 今月も行ってまいりました。 2回目の今回は、ちゃ ...

メロンパンまつり
今月は、レギュラーレッスンのほかに、「メロンパンまつり」をやっています。 お祭り? ・・・ ...

6月パン教室
5月だというのに、夏のような日が続きましたね。 今日は雨とか・・・。体調崩さないよう気を付 ...

GOPANの本がでます。
昨年の発表・発売以来、注目をあつめつづけている、 米粒からパンが焼けるホームベーカリー『G ...

モーンツイスト2
先月のモーンツイスト。 できたて、そのまま一本。見た目華やかな写真を紹介しました。 カット ...

ポップオーバー
【追記】2015.4 ポップオーバーの本が発売になりました・・・こちら * * 今月のパン ...

タロー屋さん
浦和の自家製酵母パン屋さん「タロー屋さん」へ行ってきました。 生徒さんと一緒にお出かけ♪ ...

クリームパン
お菓子パンといえばこれ。 昔からおなじみの「クリームパン」です。 5月のパン教室で作ります ...

2011年5~9月 パン教室
パン教室からご案内です。 次回クール(5~9月の5回・8月お休み)の定期コースおよび単発コ ...

和風ミネストローネ
今月のサブメニュー、スープは 「和風ミネストローネ」 白いごはんのパン「ライスブレッド」に ...

写真を学びに。
しばらくご無沙汰をしていた写真教室に、この4月からまた行きはじめました。 前回受講してから ...

ライスブレッド
パンにお米をプラスしたパン、 最近ようやく認知されてきましたね。 米粉を小麦粉と一緒に入れ ...

モーンツイスト
今月のパン教室も、後半のホシノ天然酵母レッスンがはじまりました。 わかば工房では、基本的に ...

お花見
最近、このブログ、重いですよね。 編集していても、モタつきまくりなのです。 サーバー?Wo ...

ウィンドウギャラリー
先日の「Recipe for JAPAN~台所から日本を元気に」プロジェクトにつづき、 ま ...

再びメロンパンまつり
3月に予定しておりました、「めろんパンまつり」 あらためまして、レッスンのお知らせです。 ...

お花と写真のコラボレッスン
最近お花の写真が多いなーと気づいている方もいらっしゃるでしょうか。 実は、5月に楽しいレッ ...

おうち花写真
今日もぽかぽか暖かい日差しですね。 外での桜写真の前に、今日も、もうすこし「おうち花写真」 ...

花写真~花束
春ですね。 暖かくなってきました。 桜を撮りに出かけたら、ここにも載せようと思っています。 ...

メロンパンまつり
3月のメロンパンまつり。 結局、今月開催できたのは、1レッスンだけでしたが、写真だけアップ ...

パンを焼くこと
振り返るにはまだ早いですが、震災数日後のことを少し。 これまでに経験のない、交通網や電気供 ...

【レシピ】イースト蒸しパン(Marikoの巻)
・・・ということで、バトン頂戴しました。 昨日も書きましたが、このプロジェクトは 「台所か ...
元気のみなもとプロジェクト
節電はあたりまえ。募金。そして・・・まずは自分が笑顔でいること。 次に私ができることは何だ ...

ありがとうの気持ち
久々ブログ更新です。 最近、ツイッターへとシフトしていること、反省しきりです。 ついつい、 ...

お見舞い
3月11日(金)に発生した、東北関東大震災により被災された方々へ 謹んでお見舞いを申し上げ ...

手ごねもします
わかば工房は、「ホームベーカリー(HB)を使ったパン教室」・・・を前面にだしていますが、時 ...

最近焼いたパン
撮影が一段落して、ようやくブログ復帰です。 お待たせしてしまいました。 4月からのレッスン ...

おやつ。
ブログテンプレートを替えてみました。 落ち着いたデザインで、写真の枠が気に入ってこれにしま ...