【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

パンかご、カトラリーケースetc. クラフトカゴ増産中、そして入る猫。

昨日は、プチパンほかいろいろ、パン焼きディ。
その中から、「ベーコンと胡椒とチーズのプチパン」

パンかご使いたくて撮りました。最近ハマってしまったエコクラフトです。夏に向けて役立ちそうな色で作ってみました。

20170404-DSCT5379 (2)

プロセスは、発酵後の写真撮るのを忘れてしまいました。かごに盛ることばかり考えていたようです(笑)

20170404-DSCT5222 (2) 20170404-DSCT5227 (2)

全景でどうぞ。

20170404-DSCT5359 (2)

そんなこんなエコクラフト。

今更ながら、すっかりはまってしまい、シリーズ化したカゴたちがこちら。
カトラリーケースとか、押入れ隙間にぴったりサイズの収納カゴとか・・・。これらは単純な作りなので、サイズ調整もできるようになりました。

20170402-DSCT5060 (4)

箱ものといえば、ネコ(笑)
写真を撮っていると必ずと言っていいほど、このコはやってきます。

みかん

躊躇なく、しかも自分のもののように・・・

みかん

かたや、こっちのコは、じっくり考えいるようで。

めろん

ぴったりサイズ…かな?!

めろん

作っていると、つい時間を忘れてしまうので、気をつけています。これ、中毒性がありますね。

20170404-DSCT5374 (2)

でも、パン1種類くらいを作りながら、のんびり発酵時間に作るのにはちょうど良い趣味なのかも?と気づいてしまった次第です。とりあえず、飽きるまで作ろうかなと思います。

20170402-DSCT5085 (2)

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓