あん食パン(8月パン教室)
「ポモドーロ」につづいて「あん食パン」です♪
今年のあん食パンは、昨年の経験をふまえて・・・2人組ではなく、おひとり1つ担当して作っていただきました。作業も少し小ぢんまりと(笑)できるので、作りやすくなったかなと思います。
あんは「ずんだ&こしあん」
私はどちらかというと粒あん派ですが、柔らかいパン生地にうすく伸ばすことを考えて、今回はこしあんを選びました。
プロセスフォトは、基本的に撮れません(笑)
焼成前の美しいストライプ編み込みを一枚だけ。
単純に三つ編をするだけなのですが、三つ編みって、頭で考えると返ってできなくなりますよね。手が覚えていますから手に任せるのが吉、デス。
ランチはパンプキンポタージュとともに。
今回も、一時帰国のKさんとご一緒に、Hさんが段取りしてくださって、レッスンの開催となりました。今回も私まで楽しい時間を過ごすことができました。8月最後の楽しい一日でした。またいらしてくださいね♪
* *
9月・10月パン教室のお知らせは・・・こちら
写真ワークショップのお知らせは・・・こちら
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.3)その1
今日は「天然酵母はじめてレッスン」、12月以来なので、3か月ぶりの開催です。 ( ...

柿酵母で、野菜のパン3種
柿酵母を起こしました。 2個の柿の皮でほんの少し。酵母液を量ると100g弱。 だ ...

さつまりんごスリムブレッド
今週から、ホシノ天然酵母レッスンが始まっています。 パンのメニューは、イーストク ...

10月パン教室Basic「バターロール」「リュスティック」
10月のパン教室、天然酵母ベーシッククラス。 今月から、<Bコース> ...

ホシノ酵母の「ベルギーワッフル」。お菓子コースがはじまりました。
今月のパン教室は、あっという間に最後のレッスンになりました。 昨日は「お菓子コー ...