いちごパンと、陶芸皿とカップのセット
パン,クラフト・ラッピング,日記,Myレッスン
先日のハートのパンと一緒に焼いた「いちごのミニ食パン」
三つ山で2つだけ、ハートのパンで使った半端生地を有効利用です。
これを、このプレートに乗せると・・・
んー、カワイイ♪
大満足。
自画自賛(笑)
今日も行ってきました陶芸教室・月下陶房。
食パンの形のプレートは数がそろって作り終えたので、先月から一緒に使うカップに取りかかりました。 まずは最初の1つが焼き上がってきたのです。
家に持ち帰って合わせたら、プレートのうちの1枚とぴったりすぎる色と光沢。
嬉しくなっておもわず記念撮影、してしまいました。
ゆっくりゆっくり仕上がっていく陶芸。
楽しさがじわじわとくる感じです。
***
おまけの写真は、いちごミニ食パンのプロセスをすこし。
パンが仕上がっていくのは早いです・・・
***
3月パン教室・春の特別レッスン・・・お席追加しました
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「ベーコンエピ」はやっぱり人気。サービスメニューは里芋を使ったスープです。
「エピ」はやっぱり人気のパン。 パン屋さんへ行くとついつい買ってしまう、 という ...

「抹茶うずまき食パン」梅シロップ酵母使い切り
先日作った梅酵母(梅シロップ酵母)は あっという間に使い切り、です。 最後は、抹 ...

はじめてのブラックベリー酵母で「カンパーニュ」
ことしデビューの「ブラックベリー酵母」 ご近所農家さんの畑でいつも見ていたブラッ ...

製パン講習へ
マイレッスンつづきの今週。火曜は、以前習っていた通信のスクーリングへ。 修了して ...

黒ごまパン3種と、記念日フォトとおじゃま猫
昨日はパンの日。 教室もあったので、朝、黒ごま生地を仕込んでおき、レッスン後から ...