【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

梅シロップから、梅酵母のパンが焼けました。

自家製酵母,パン,天然酵母

今年の梅しごと。

青梅 20170605-IMG_2305 (2) 20170606-DSCF4206 (2)

材料をあまり多く調達しなかったので、今年は、ここのエントリーでもちらりと写っている、「梅シロップ」だけ作りました。

そろそろ冷蔵庫にしまおうかと、かき混ぜたら・・・!
こうなりました。

20170618-DSCT3441 (2)

なかなか元気なようです。
苺シロップづくりのときも、後半、発酵が始まっていたのですが、見て見ぬふりをして、そのまま冷蔵庫へ。静かになったので、そのまま苺ソーダで使い終えました。

でもこの梅は、あまりにも元気なので、ここはひとつ実験をしようかなと。
ちょうど先日、生徒さんもチャレンジしていましたしね。

*

梅を取出し、表面についているであろう酵母たちを少しの水で洗い、その液体を酵母エキスの分量にして、元種づくりを開始。(作り方は著書の中で詳しく説明しています

結果はこちら↓です。(3段階の酵母元種づくりが終わったところ)
最後の発酵は、たった1時間でおわってしまうという。
苦労して作った酵母液と同じ、いや、それ以上の速さで、かなり強い元種になったように見受けられます。

20170619-DSCT3482 (2)

そして、今朝からパンこね。
一次発酵は3時間半、あっという間でした。

20170619-DSCT3492 (2)

半斤x3本、シンプルなミルクパンが焼き上がりました。

20170619-DSCT3496 (2) 20170619-DSCT3549 (2)

側面のラインに見とれてしまいます。

梅酵母のパン 20170619-DSCT3503 (2)

せっかくなので、梅ソーダと一緒に写真でも。
右のジャムは梅ジャム..と言いたいところですが、ルバーブなのが残念(笑)

梅酵母のパン 20170619-IMG_3203 (2)

思いがけず、パンができあがり、わくわくと実験気分の楽しい時間でした。

***

後日。
同じ梅酵母での全粒粉食パン。
こちらも力強い膨らみで、全粒粉なのにふんわりしっとり。

梅酵母の全粒粉パン 20170622-DSCT3911 (3)-1

[追記]
2020年の梅シロップ酵母の様子
もう少し詳しく写真を載せています。

 

 

 

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko