【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

初開催の「自家製酵母レッスン」。無事終了しました。

パン教室,自家製酵母,教室,パン,ねこ

今月の春特レッスン、
やっとやっと自家製酵母のレッスンをすることができました。
一年前、いえ、半年前は、自家製酵母のパンを焼くことはあっても、レッスンをすることはないかなーと思っていて、生徒さんにもそう話していました。

でも!
今年の年初、ちょうどパン教室が10周年をむかえたことで、いままでの教室これからの教室のこと、継続的に一連の流れとしてとらえて、いろいろと考えをめぐらせたら、始めるのなら決して早くはなく、むしろ遅いのではないかな?と。
ようやく気付いたわけです。

20180322-DSCT7939 (2)

 

そんなこんなで、1月末には春特レッスンの告知をしないといけないぎりぎりのところで、この「自家製酵母レッスン」をすべり込みで開催を決めました。

内容は、酵母起こしがメイン。
ホシノの「はじめてレッスン」に共通するコンセプトです。

20180320-DSCT7611 (3)

 

まずは、全体像を、と考えそうなのですが、それよりも、この泡ぶくシュワシュワを実際に見て頂きたいなと考えていたら、だんだんわくわくしてきました。

20180320-DSCT7673 (2)

 

次の段取りでは、酵母液(エキス)から元種を起こします。
これをすることで、安心してパンの発酵の工程を進めることができます。

20180320-DSCT7812 (2)

 

実際にレッスンではパンも作りたいので、何にしようかと考えました。

型いらずで成形も難しくなく、しっかり膨らむ基本のパン!ということで、クッペに決定。クープの練習もできて一石二鳥です。

20180320-DSCT7874 (2)

こちらは
レッスン前日の晩に撮った写真ですが、春なのにこの日は寒くて・・・思わずキャンドル出してきてしまいました(笑)
お配りしたレシピもこれにしました。

20180320-DSCT7883 (2)

 

この日を迎えるまでの準備、
どれくらい前から整えたら良いのか、今回ははじめてでしたので、「液種仕込み・元種仕込み・パン生地仕込み」それぞれのタイミングを合わせないといけないので、すべて平行作業で段取りを考えるのに、最初は頭がパンパン(笑)

また、当日は
酵母づくりとパン作りのほか、適切なタイミングでの、それぞれの種の発酵過程をお見せしたいので(しゅわしゅわというアレもです)、その準備も、どれくらい前からすべきなのかをはじきだして、準備万端整えて初日を迎えた次第です。これも頭ぱんぱん!

いつもと違うアタマを使ってあれこれ考えたので、少しは脳みそが柔らかくなったかもしれません(笑)

 

20180321-DSCT7908 (2)

 

今回ご参加のみなさんは、
わかば工房のパン教室にすでに通ってくださっている方だったので、パン作り自体もそつなくこなせる方々。

おかげでパン作りのほうはポイントさえ押さえれば大丈夫。道具類の場所も分かっているし、、という安心感もあって、おかげさまで、無事レッスンをとどこおりなく終えることができました。

ひとまずはホッとしています。ありがとうございましたm(_ _)m

 

**

クッペ、プロセスフォトをどうぞ。
最初はとっても細くて華奢なコなんですよ。

20180320-DSCT7728 (2) 20180320-DSCT7770 (2)

20180320-DSCT7794 (2)

焼き上がり。みんな美味しくできています。

20180321-DSCT7895 (2)

テーブルにはいつものミニランチ。
酵母用のビンが、皆のやる気を表しています♪
あえてしまわずにテーブルに置いておきました。

20180322-DSCT7921 (2)

トマトスープは野菜ごろごろとべーコンに大豆にパスタ入り。

20180322-DSCT7917 (2)

ランチの間も、自家製酵母についての様々な話に花が咲きました。
今回ばかりは、他の話題に流れることがなかったですね^^
ほんとうにみなさん真剣にたくさん質問してくださって、経験談などもお話くださったりと、内容の濃いレッスンにしてもらえたかなと思いました。

パンはずっと焼いてきましたが、まだまだ自家製酵母のレッスン経験は浅い私なので、これから積み重ねていきたいなと、志も新たにしました。

 

20180320-DSCT7846 (2)

 

インスタには、このレッスン終了後、自家製酵母の写真がたっぷり!
みなさん、ありがとうございます。

20180321-DSCT7904 (2)

こちらはストーリーズにupしたものです。
ここまでおなじパンが並ぶなんてそうそうないので、思わずスクリーンショットを撮ってしまいました。
私の投稿したレーズンブレッドが残念ですが(笑)一応レーズン酵母ということで。

お持ち帰り生地のクッペも、ほんとうに美味しそうで素晴らしいです。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

 

**

ずいぶんと長いブログになってしまいました。
とりとめのない内容でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次回の自家製酵母づくりのレッスン、内容をまたじっくり考えて、5月頃の日程にて開催する予定です。自家製酵母で作るパンレッスンはフリークラス6月を予定しています。新しいパンのレシピ、これからいろいろ紹介したいです。

ちなみに、酵母づくりについては、この本↓の作り方(配合)と基本的には同じです。

自家製酵母のホームベーカリーレシピ
9年前の本ですが、よかったら参考になさってくださいね。

また、教室の在庫が残り少なくなってしまったので、数日前にパルコさんより取り寄せました。ご入用の生徒さんはお声かけください。

 

(送られてきた梱包のプチプチと緩衝材入りの箱に大喜びのみかんの図↓)

20180327-DSCT8612 (2) 20180327-DSCT8722 (2)

 

***

また、ここからは別件告知です。
5月~7月に、全4回にて写真ワークショップ(一眼・ミラーレス対象)を開催予定です。スマホカメラのワンデイレッスンも5月予定。
ブログにはもちろん告知しますが、パン教室情報を含め、メルマガでもお知らせします。
登録するとメールに届きますので、まだの方はぜひ登録してくださいね。登録解除も同じページからできます。

こちらからどうぞ

 

***

現在募集中のレッスン
・4月パン教室… こちらです

***

 

パン教室・写真教室のWeb Siteはこちら
「わかば工房」天然酵母パン教室@ふじみ野

わかば工房インスタグラムはこちら
わかば工房instagram

愛猫めろんとみかんのインスタグラム
めろんとみかんinstagram

にゃんずのブログも更新中 ameblo.jp
めろんとみかんときどきパン・アメブロ

 

 

 

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko