10月最初のレッスン「オニオンブレッド」基礎コース定番の惣菜パン
今月も早々にレッスンが始まっています。
先週開催したのは、ホシノ基礎Bコース。
Bコース全5回の初回は
「オニオンブレッド」「クグロフ」からのスタートです。
「オニオンブレッド」
工程が多く、なかなか写真が撮れていませんが、
みなさん無事に、美味しそうに焼き上がっていました。
成形も難しいことはなく、失敗するほうが難しい惣菜パン。
オーブン内では、こんなにムクムクと伸びていきます。
中にはハムを包みこみ、
トッピングに、オニオンスライス・チーズ・マヨ。
焼きたてすぐに、自家製ドライパセリを振ってでき上がりです。
こうしてブログ書いている今も、口の中で味を想像してしまいます。
玉ねぎに火が通るとどうしてこんなにも旨みが出るのでしょうね。
それなりの大きさがありますが、
1コくらいぺろりといただけます。
お持ち帰り生地、
みなさん美味しく焼けましたか?
*
「クグロフ」のエントリーに続きます。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ホシノ酵母の「オートミールブレッド」は、外カリ中やわ
ホシノ丹沢酵母で焼いた「オートミールブレッド」 生地には30%のオートミールを配 ...

パンと写真のワークショップ(夏その2)vol.2
(vol.1からのつづき) ワークショップ当日の朝は、こんな準備をしています。 ...

ピーカンスティッキーバンズ
今月のマンスリークラスの試作&撮影がようやく終わりました。 今週末から、みなさん ...

酒種あんぱん生地応用「ハンバーガー」「白パン」「ちぎりパン」
酒種あんぱんの生地を応用して いろいろなパンを焼いてみました。 レッスン前の試作 ...

自家製レーズン酵母づくり「はじめてレッスン」全粒粉クッペも作ります。
昨日は、「自家製酵母はじめてレッスン」 レーズン酵母の起こし方からパン作りまで、 ...