今月の酒種酵母レッスン「ブリオッシュ」いろいろ
11月の酒種酵母コースレッスン
テーマは「ブリオッシュ」
ブリオッシュと一言で言っても
色々な種類があります。
そんなお勉強もまとめてお話しています。
加えてブリオッシュで作る「サバラン」も実食。
「ババオラム」との違いもお話して
座学たっぷりでレッスンをしました。
さらに、
ブリオッシュアテットでもブリオッシュナンテールでもなく、今回は
「ブリオッシュクーロンヌ」
もお作りいただきました。
アテットとナンテールは、ほんの2ヶ月前に
ホシノ酵母クラスでレッスンしたばかりなのと
すでにコースレッスンで受けている生徒さんが大多数なので
新しい内容にしたくて。
レッスンレポートのつづきは新ブログでUPしています。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ベーグル(1月パン教室)
1月パン教室、基礎クラスのメニューは、「ブッタークヘン」と「ベーグル」 毎回、教 ...

【ご案内】オンライン通信講座[2]黒豆塩バターマフィン・ミニ食パン(受講期間延長のおしらせ)
2回めになります、オンライン通信講座 「黒豆塩バターマフィン・ミニ食パン」 のお ...

酵母スコーンその後「冷凍スコーン」と「酒種スコーン」
夏特でのホシノ酵母スコーンのレッスン後、 エントリーの末尾で 検証したい事がある ...

ぶどう酵母の「ブランパン」「折り込みミニ食パン」「山食パン」
ぶどう酵母で 小麦ふすま配合のパンを焼きました。 「ブランブレッド ...

自家製酵母はじめてレッスンは、レーズン酵母づくりと全粒粉プチパン
今月は、 「自家製酵母はじめてレッスン」を行いました。 不定期での開催をしていま ...