ブリオッシュ2種と、ほんの少しハロウィンのテーブル
10月からはじまっているコースレッスン。
今月最初は「ブリオッシュ」と「ツォップ」でした。
ブリオッシュは、さらに成形違いで2種類に分かれます。
「ブリオッシュ・ア・テット」と「ブリオッシュ・ナンテール」
僧侶の形の「ア・テット」
食パン型に入れて焼く「ナンテール」
発酵後のパン生地は最初、室温でどろんどろん。
それを冷蔵して締めてから成形します。バターたっぷりの生地なので、かなり硬くなって扱いもしやすい。冷蔵庫から出した後は一気に、分割→成形して型に入れています。
私が下手にだらだらと説明してしまうとNG。ここは手際よく進めます。
オーブンに入る直前に、卵をしっかり塗って色よく焼き上げます。
テーブルはパンも小物にぎやか。
ちょっと見つけた、ティンカーベルのたまごパン。ハロウィン仕様のかぼちゃ味もおやつに。
さらに、おやつ、というか主食?
今月のフリークラスで予定している「ハナマンテンの食パン」のHBバージョンを、試作も兼ねて毎回焼いてお味見をしていただきました。
ラッピングは、はじめてレッスンにつづいてハロウィン風に。
レッスン内容はまるでハロウィンではないのですが、10月というとなんとなくかぼちゃや黒猫などの関連モノでデコレーションしたくなるのですよね。
今月だけ、便乗して猫耳つけている私です。
(生徒さんが撮ってくださったのを小さく載せておきます)
レッスンレポは、後半「ツォップ(編みパン)」へつづきます。
**