
酵母違い&焼き方違いで「米粉の食パン」2種
最近は、お料理にしか使っていなかった米粉。 久しぶりにパンにもと「米粉パン」を焼きました。 ...

今年の焼き初めは・・・勢いでぞろぞろと6種類ほど。
今年の焼き始めです。 書き初めよろしく、1月2日に焼きました。 左奥から反時計回りに 「酒 ...

2019年 今年も初日の出からスタートしました
2019年 初日の出 今年もよろしくお願いいたします。 1月1日の朝はいつもの場所へ。 荒 ...

【ご案内】パン教室フリークラス 2018年度スケジュール&メニュー(更新)
パン教室「フリークラス」のスケジュールです。 (コースレッスンはこちら) フリークラスは毎 ...

酵母を使って、紅茶蒸しパンとりんごさつま蒸しパン
最近のパン。 蒸しパンを作りたくなって、 自家製酵母やイーストで蒸しました。 9月のレッス ...

クリスマスは過ぎたけれど、シュトレンケーキのレッスンのレポートです
月末(年末)が押し迫ってきて レッスンレポに余念のない今日この頃。 小分けの大掃除をしつつ ...

ココアブレッド2つ(HBおまかせとチョコチップブレッド)レシピあり
こちら↓のサイト、 mari2.net '97年にスタートしたホームページなのですが、 ホ ...

「みんな大好きメロンパン」の真相は?
「湯種食パン」につづいて、 この回のメニューは「メロンパン」 前にも何度かブログに書いてい ...

今月のパン「湯種食パン」と、レッスン後にもうひとつの湯種パン
今月の最初のレッスンは、応用クラスの、 「湯種食パン」と「メロンパン」 湯種食パンは、山食 ...

【ご案内】1月開催「スマホ写真WS」と「インスタグラム講座」
来月のスマートフォン講座が、 急きょ決まりましたのでお知らせです。 ** ( ...

バジル生地のパン2つ(チーズプチパンとトマトブレッド)レシピあり
今月のお菓子クラスのご試食で、 一緒にお召し上がりいただこうと焼いておいたパン。 バジル生 ...

全粒粉50%の食パン&チーズパン(写真ワークショップ)
写真ワークショップでお出ししたパンの紹介です。 「全粒粉50%生地の食パン」 微粒の全粒粉 ...

写真ワークショップ、第17期の最終回を迎えました。
昨日は写真ワークショップ。 今期(17期)もあっという間に最終回を迎えました。 基本このW ...

紅玉りんごシートの折込みパンは、ハートと角食パン。
「折り込みパン」レッスンのつづきです。 教室では、生地をこねてお持ち帰りいただいています。 ...

上級クラスの「折り込みパン」レッスン。2種類を休みなく作業しています。
今月の上級クラスは、折込レッスン。 先週は、このレッスンだけの予定が、 あれよあれよと別の ...

今年2回めの多聞院&多福寺にて、紅葉を楽しみました。
12月も中旬。 すっかり冬になり、 紅葉の頃がもう懐かしくさえ感じます。 が、 いつもなが ...

ホシノ酵母はじめてレッスン開催しました(2018.12)
10月にひきつづき、 今月も「ホシノはじめてレッスン」開催しました。 いつものプチパンです ...

2019年のカレンダー、できました。
大分遅くなりましたが、 2019年のカレンダーできあがっています。 2017年よりひきつづ ...