
お月見パン・ポンデケージョ
中秋の名月、スーパームーンとつづき、2夜連続で素敵な夜空が楽しめましたね。 夕方買い物にで ...

写真ワークショップ(9月基礎その1)
写真ワークショップ、今月もはじまりました。 また気持ち新たに基礎クラスがスタートしています ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2015.9)
昨日の連休最終日は、 天然酵母「はじめてレッスン」。 はじめましての方々とともに、楽しく過 ...

パン教室のクラス名称が変わります
パン教室も、この11月で丸8年になります。 その間、お越しいただいた生徒さんたちには感謝す ...

ずんだあんプチパン
昨日は残り物でパン焼きディ。 レッスンメニューで、半端に残った食材を冷蔵庫から一掃。使い切 ...

焼きカレーパン
昨日作った、ナンのお供のドライカレーがたくさん残っていたので、今日はカレーパンづくり。 家 ...

ナン(9月応用クラス)
ジャーミーブレッドにつづいて、今月の応用(アドバンス)クラスから 「ナン」 ドライカレーを ...

ジャーミーブレッド(9月応用クラス)
今月のパン教室、応用クラスもはじまりました。 メニューのひとつ、ジャーミーブレッド。 小麦 ...

ジャーミーブレッド
「ころころジャーミーウィンナロール」につづいて、 同じ小麦胚芽を使ったパン。 シンプルに食 ...

ころころジャーミーウィンナロール
今月のパン教室「ころころカレーウィンナパン」のアレンジで、 「ころころジャーミーウィンナロ ...

9月パン教室マンスリークラス
「レギュラークラス」と呼んでいた毎月メニューの変わるパンのクラス。こちらは来月から「マンス ...

お豆パン
今月のレギュラークラス(マンスリークラスに名称変更予定です)のメニューは、「ころころカレー ...

ブルーベリーとアプリコットのパン
今日のパンは、「ブルーベリーとアプリコットのパン」 お豆パンの生地で食パンシリーズ、こちら ...

休業日のお知らせ
急なお知らせですが、 9/10(木)・11(金) 少し遅い夏期休暇を頂戴いたします。 メー ...

山型食パン
今日焼いたパンは、「山型食パン」 今月のパン教室で紹介する「お豆パン」の試作用生地を、今日 ...

ピタパン(9月パン教室)
今月の基礎クラスのパン「カンパーニュ」につづいて「ピタパン」です。 ポケットパンとも言いま ...

パン・ド・カンパーニュ(9月パン教室)
今月のパン教室、天然酵母ベーシッククラスからスタートしました。 メニューは、「ピタパン」と ...

あん食パン(8月パン教室)
「ポモドーロ」につづいて「あん食パン」です♪ 今年のあん食パンは、昨年の経験をふまえて・・ ...

ポモドーロ(トマトのパン)(8月パン教室)
(ご連絡) 写真ワークショップ・パン教室ともにお申込みメールをありがとうございます。順番に ...

WSの小物たち&パンの写真
最初にお知らせ。 本日夜まで、9月からの写真ワークショップ受付を一端終了します。うっかりし ...

はちみつパン
「フォカッチャ」につづいて「はちみつパン」 はちみつ入りのパンはこれまで何度か紹介しました ...

フォカッチャ(手ごね)
夏特レッスンも、そろそろ最終章です。 一昨日は、「ホシノ酵母・手ごねレッスン」 夏休みのこ ...

オリジナルラベル
先週は、グループレッスンのほかに、プライベートレッスンで「オリジナルラベル」レッスンがあり ...

チーズローフ
本日のパンは、「チーズローフ」 PCサロンのカレンダーづくりレッスンでお出ししました。 プ ...

ぶどうパン
今朝は、ぶどうパンで朝食。 軽くトーストして有塩バターで頂くのが好きです。 ジュエリーレー ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン (2015.8)
本日のレッスンは、ホシノ天然酵母はじめてレッスン。パン教室の中で、これまで一番数多く開催し ...

レモンクリームパンと紅芋安納芋パン
先日の教室でお出ししたパン。 教室の様子はすでにupしているので、パンだけ記録に残しておき ...

オリジナルラベルと2種のパン
今週来週は、PCサロンのグループレッスンが続きます。 今日は「オリジナルラベル」 Exce ...

豆本づくり
昨日はPCサロンの日。 レッスン内容は「Photoscapeで豆本づくり」 でした。 写真 ...

スタイリングボードWS
今日は、写真ワークショップの夏特編、スタイリングボードづくりをしました♪ 板のやすりがけを ...