
チーズクッペ
本日パン教室。 あんパン2種と、チーズクッペでした。 見た目すこしハード系、でもバター少し ...

基本のパンレッスン(プチパン)
8月に入り、パン教室も Summer Special Lesson がはじまっています。 ...

ずんだあんパン
夏の特別レッスンで焼いている「あんパン」 パン教室が始まって間もなくご紹介したものを、リク ...

ひまわりのパン
夏になると必ず作る「ひまわりパン」 成形は、10年前から変わらず。 生地は、トマト&バジル ...

えだ豆フォカッチャ
夏になると出番の多い、フォカッチャ。 今月のブログには、3回目の登場?でしょうか。フォカッ ...

オレンジショコラブリオッシュ
またまた、ブリオッシュのエントリーです。 先日、PCサロンでお出ししたパンをご紹介。 PC ...

セサミハースブレッド
7月、たくさん焼いたパンをもう一種類。 パン教室のメニューより、「うりぼーパン」。 ・・・ ...

夏野菜フォカッチャ
食欲もダウンしてしまう夏。 でも美味しくパンを食べたいので、夏にも食べやすいパン、焼いてま ...

オレンジブリオッシュ・ミニサイズ
まずはご連絡。 パン教室、写真ワークショップ、PCサロン。 それぞれお申込み受付けのお返事 ...

パン教室2012夏の特別レッスン
毎年8月パン教室は、レギュラーレッスンはお休みです。 ワンデイ形式で、いろいろなレッスンを ...

オレンジブリオッシュ
7月パン教室の試作&撮影、着々と終わりつつあります。 「オレンジブリオッシュ」 バターたっ ...

ミニくるみキューブ
先週、わかば工房仲間で、合羽橋へ。 Facebookでさらっと呼びかけると、さらっと数名で ...

7月のパン教室
パン教室からお知らせ。 イースト・ホシノ天然酵母 両クラスにてお席ご案内できます。 [ ...

ベーグル中継
スマホアプリinstagramで、久しぶりに「#パン中継」をしました。twitterにも流 ...

パンと写真ワークショップ2/2
(前のエントリーからのつづき) 今回のお題「ハムロール」。 実際にエプロンをつけて、作業も ...

パンと写真ワークショップ1/2
先月後半、第2回目の写真ワークショップの報告(その1)です。 今回まずは、レッスンの撮影と ...

こげぱんディスプレイ
パンのディスプレイがまたひとつ増えました。 「こげぱん」です。 以前に意図せずできあがった ...

6月パン教室
6月のパン教室、はじまってます。 今月は、中にクリームチーズフィリングが隠れている抹茶のパ ...

イベント終了しました。
ご報告が遅くなりましたが、「川越パンマルシェ」たくさんの方々にお越しいただき無事終了しまし ...

チョコチップモカボール
今週・来週は、PCサロンと写真ワークショップの日々。 週末5/27の「川越パンマルシェ」写 ...

ごまごまごま・・・のパン
ごまごま生地で何作ろう? 1つの生地で違うパンを作る準備中です。 ひとつはこれ。 次ははこ ...

ハムロール
日曜は、いつもの写真教室へ。 最近家を出る時間が少しずつ遅れて行っていて、、、一昨日はだい ...

イベントのお知らせ
6月15日(金)14時~16時 自由が丘クオカショップにて、 ホシノ天然酵母のデモレッスン ...

チョココルネ
今月のパンは、カンパーニュとチョココルネ。 カンパーニュは迫力があるので、つい写真をたくさ ...

写真ワークショップ
昨日のワークショップでの写真です。 前回とはお花とパンを少しかえて用意しました。 焼き立て ...

5月~7月のパン教室
5月のレッスン、パン教室がはじまりました♪ 初日、初めましての方ばかりの昨日は、開始前はい ...

写真ワークショップ
第3期の「パンと写真ワークショップ」がはじまりました。 初回は、座学がたくさん。カメラの設 ...

イーストドーナツ
時々どうしても食べたくなるドーナツ。 少し前の写真ですが、upです。 プロセスカットもどう ...

パンの写真を撮りましょう♪
「川越パンマルシェ」のお知らせ につづいて、ワークショップのご案内です。 「川越パンマルシ ...

川越パンマルシェ
5月27日(日) 川越のパン屋さんが集まるイベント「川越パンマルシェ」が開催されます。 喜 ...