
シューキャラメル
ご近所ケーキ屋さんの「レゼルブランシュ」 久しぶりに訪れたら、 「シューキャラメル」が復活 ...

ふじみ野カフェ(ハロウィン)Merci Cafe と Parts-C Cafe
ふじみ野のカフェを2本立てです。 10月に訪れたこの2軒は、どちらもハロウィンのディスプレ ...

newland と お店めぐり
秋もすこしずつ深まってきている今日この頃。 思い出したように、ひと月前の日記です(汗) 暑 ...

京都紀行(写真散歩と雑貨散歩)
今回の大阪行きは、1日だけ、京都を楽しむ日程も加えました。 折角関西へ行くのだから、勉強だ ...

大阪紀行(講習会受講)
3月に、辻調の和菓子講習で大阪へ行って以来、夏の講習を待ちかまえていました。 今回は、8月 ...

Merci Cafe (ふじみ野)
また!ふじみ野に新しいカフェをみつけてしまいました。 ふじみ野を大きくとらえて・・・上福岡 ...

焼きもろこしを味わってきました
この週末、焼きトウモロコシを食べに、赤城山麓に行ってきました。 昨年は息子が受験生だったの ...

Temi Cafe ふじみ野
2ヶ月以上前になりますが。 桜の頃、 家からもほど近い、パンケーキカフェ「Temi Caf ...

ONIWA cafe (ふじみ野)
つづいてもカフェ紹介。 ふじみ野駅から東に位置する ONIWA cafe カフェの存在を知 ...

OIMO cafe
先月の、あるパン教室の日。 終了後に、かねてから気になっていたカフェへ行こうと思っていたら ...

Zopfへ
生徒さん企画の、Ruheplatz Zopfランチ。楽しんできました♪ 仲良しなみなさんで ...

COUCOU(くくう)カフェ
GW連休後半は、近場のお出かけや、家でのお仕事や、家族で過ごす時間など... いろいろごち ...

グラノーラ
今日のオーブン仕事は「フルーツグラノーラ」 作るもの、という概念が全くなかったグラノーラ。 ...

折り込みパン(プリン)
3月のラボ以来、しばらく焼いていなかった「折り込みパン」 頭の中ではまだまだアンテナがピッ ...

どら焼き
和菓子講座を修了し、スクーリングにも参加したのに 手作り和菓子、自宅で作っていないのは如何 ...

ラスクレッスン
3月の特別レッスン。 順番が前後しておりますが、ようやくブログ記事にまとめます(汗) 3月 ...

ボンヴィヴァン(ふじみ野)
昨日は、ご近所のレストラン・ボンヴィヴァンでお食事。 いつもよりちょっと豪華にランチです。 ...

ウフ(ふじみ野)
ふじみ野ケーキ屋さん。 久々にブログ登場の「ウフ - Oeuf」です。 見た目カワイイ系の ...

Little-Bit(ふじみ野)
息子の受験と卒業式も終わり一段落したわが家、 週末は、家族でふらりと近場に出かけています。 ...

大阪紀行 その2
その1からのつづき 一人で過ごすホテルは、たった1泊でしたが優雅な時間が過ぎゆきました。 ...

大阪紀行 その1
先週のこと。 ひとり大阪へ勉強という名の旅へ出かけました。 前日入りして、関西からはるばる ...

ラーメン・馬鹿美味
ふじみ野のラーメン屋さん、私の好きなお店は2つあって、 こってり系なら、ここ「馬鹿美味」で ...

キャラメルナッツのラスク
今月の、「ラスクレッスン」の準備で、最近は、パンを焼いたそばからラスク作りです。 告知して ...

インドカレー・ダナパニ(ふじみ野)
ふじみ野には、いくつかカレー屋さんがあります。 その中でも、ダントツにナンの大きさを誇る、 ...

長ねぎのポタージュ
今月のパン教室でお出ししたスープは 「長ねぎのポタージュ」 玉ねぎの代わりに長ねぎをたっぷ ...

テーブルウェアフェスティバル
かれこれ、2週間経ちますが(汗) 今年のテーブルウェアフェスティバルの記録を。 休日に行っ ...

和会席と鰻
今日は夜に、お友達と会食。 いろいろ相談ごとや、おしゃべりなどしながら。 ふじみ野の一味亭 ...

おやつの時間
今月のパン教室は、3ヶ月コースの最終回でした。 4月からはメンバーも入れ替わる(クラス替え ...

ラスク&食パンレッスン
3月のワンデイレッスン、第一弾のご案内です。 「ラスク&食パン」レッスン わかば工房では初 ...

ハートのパンレッスン
1週間ほど前になりますが、 バレンタインのハートパン♡と全粒粉プチパンのレッスン報告です。 ...