
どら焼き
和菓子講座を修了し、スクーリングにも参加したのに 手作り和菓子、自宅で作っていないのは如何 ...

大阪紀行 その2
その1からのつづき 一人で過ごすホテルは、たった1泊でしたが優雅な時間が過ぎゆきました。 ...

大阪紀行 その1
先週のこと。 ひとり大阪へ勉強という名の旅へ出かけました。 前日入りして、関西からはるばる ...

お花に癒やされて
先月のこと。 久しぶりに、お花を習いに行ってきました。 お花を部屋に飾ったり撮るのは大好き ...

ブルーベリーのパン(その2)
昨日の続き、ブルーベリーのパンその2です。 (その1はこちら) 焼き上げたパンは、教室へ持 ...

ブルーベリーのパン(その1)
今日は写真教室の日。 毎月一回、パンを焼いて、持って行き、写真を"ちゃんと"撮る。 私の気 ...

黄色のパンと紫色のパン
このまえ6月の教室での写真をupした直後ではありますが、 今日は8月の写真です。 実はこの ...

全粒粉のパン・その2
その1からの続き。スタイリングしたバージョンです。 プチパンを持って行くときは、いつも、こ ...

全粒粉のパン・その1
6月(!)の写真教室。 かなり寝かせある写真ですが、記録として残しておきます。 月一回の教 ...

夏野菜フォカッチャ
食欲もダウンしてしまう夏。 でも美味しくパンを食べたいので、夏にも食べやすいパン、焼いてま ...

ごまごまごま・・・のパン
ごまごま生地で何作ろう? 1つの生地で違うパンを作る準備中です。 ひとつはこれ。 次ははこ ...

ハムロール
日曜は、いつもの写真教室へ。 最近家を出る時間が少しずつ遅れて行っていて、、、一昨日はだい ...

春のパン
昨日はマイレッスン。写真を習いに行ってきました。 月に一度、自分で作った被写体と関連の小物 ...

12月の写真教室
「マイレッスン」カテゴリは、自分磨きのおけいこに行ったときのブログエントリーです。 4月か ...

レーズンブレッド
先月の山本先生の写真教室。 半年になるこの回で、いったん終了...の予定でしたが、また10 ...

シトラスリング(写真教室)
写真教室での写真、少し過去のある月のもの。 「シトラスリング」 オレンジピールとレモンピー ...

写真教室(8月)
写真教室。 今月も行ってきました。 いつも被写体は当日焼きのパン。この日もせっせと早朝から ...

写真教室(7月)
6月写真教室の記事upがまだなのを尻目に、7月の写真を。 今月パン教室で作っている、チャバ ...

写真教室
月イチで通っている、山本先生の写真教室。 今月も行ってまいりました。 2回目の今回は、ちゃ ...

撮影レッスン
先週ふたつめの行事。遅れに遅れたエントリー、順番に書いていきます。 パン教室経由で親しくさ ...

初の陶芸
自分の食器、教室の食器、自分で作れたら幸せだな~と、以前からずっと思っていました。 「陶芸 ...

ハーブのお茶会
8月に入って一週間、7月よりいちだんと暑さが増していますね。 今週は、教室はお休みですので ...

製パン講習へ
マイレッスンつづきの今週。火曜は、以前習っていた通信のスクーリングへ。 修了してだいぶ経つ ...

洋菓子お教室へ
夏休み期間中ということもあって、今年はマイレッスンに通っています。 とある場所で、先生との ...

お花のアレンジ
めずらしく、私、フラワーアレンジメントを習ってきました。 これまで苦手意識たっぷりで、お花 ...

お花屋さん
昨日の午後は、家から少し離れたお花屋さんへ。 正確には「お花と雑貨とお教室」のおみせ。 新 ...

ハーブビネガー
先週末のこと。 ずっと興味のあった、ハーブ教室イベントへ行ってきました。 ハーブはこれまで ...

自分磨き。その2
前エントリーにつづき、今月の自分磨き、第2弾です。 昨日はラッピングレッスン!でした。 病 ...

自分磨き。
先週の日曜日、レッスンに参加してきました。 自分磨きのマイレッスンです。 何を習ってきたか ...

クッキーシュー
今月は行って参りました。yuki先生のケーキレッスン。 メニューはクッキーシューです。 作 ...