クリスマスケーキ
今年のクリスマスケーキは、昨年とは違うお店にて。 レゼルブランシュのチーズケーキ。 このパ ...
ふじみ野写真散歩の会 vol.2
10日ほど前に開催した 「ふじみ野写真散歩の会 vol.2」のレポートです。 (写真すべて ...
12月写真WS
今月も写真ワークショップが終了しました。 全4回の最終回。慣れてきた頃に終了してしまう.. ...
シクラメン
時にはマクロな写真も。 雨の続く日。 玄関先のミニシクラメンに雫がコロコロと。 カメラ E ...
ソフトブール
今週日曜に最終日をむかえたパン教室。 本年の教室はこの日ですべて終了いたしました。 今年も ...
2014年カレンダー
ようやく、カレンダーをお譲りできる形にしました♪ 今週から、レッスンでおわけしています。 ...
ショコラクグロフ(12月写真WS)
今日からはじまった「写真ワークショップ」。 今期の最終回になります。 お出しするパン(=被 ...
K邸の薔薇たち(ふじみ野写真散歩・冬4)
先週、ふじみ野K邸にお邪魔して、薔薇を撮らせていただきました。 ここは、ずーっと以前から ...
びん沼川(ふじみ野写真散歩・冬3)
今日の「あさんぽ」は、びん沼川へ。 散歩といいつつ、車で行って、降りてからお散歩。 6時 ...
クリスマスリースブレッド
今月のパン教室レポート。 2種類のうちのひとつをご紹介します。 まずは「クリスマスリースブ ...
ふじみ野写真散歩(冬・2)
写真散歩、この前の週末は、ふらりと近所に出掛けた際に、持っていた小さいカメラで撮影したもの ...
ふじみ野写真散歩(冬・1)
12月に入ったので、写真散歩も「冬編」スタートです。 朝焼けを撮りたくて、建物の少ない場所 ...
ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2013.12)
今月は、パン教室の1クールがスタートの月。 天然酵母クラスでは、スタート月に「はじめてレッ ...
街写真散歩
以前、写真教室をされていた頃にお世話になったToko先生の個展へ行ってきました。 先月、ご ...
11月の写真WS-継続クラス・お外編
前エントリーからのつづきです。 近所の公園へ、30分程のお散歩。 秋、まっさかりでした。 ...
11月の写真WS-継続クラス
11月の写真ワークショップは、継続クラスも開催しました。 全2回コースの2回目。 この9月 ...
11月の写真WS
月日は大分さかのり・・・11月「写真ワークショップ」のレポートです。 3回目となるこの回か ...
ふじみ野写真散歩の会 vol.1-ランチ編
「ふじみ野写真散歩WS vol.1」からのつづき 写真散歩が終わったあとは、カフェでランチ ...
ふじみ野写真散歩の会 vol.1
先月、写真ワークショップの生徒さんに告知して、 お外撮り「ふじみ野写真散歩vol.1~ご近 ...
文化の杜公園(ふじみ野写真散歩・秋8)
先週の、文化会館キラリふじみでのイベントの帰り道、 併設の公園(文化の杜公園)の晩秋を切り ...
シューキャラメル
ご近所ケーキ屋さんの「レゼルブランシュ」 久しぶりに訪れたら、 「シューキャラメル」が復活 ...
ある日のパンたち vol.3
このシリーズも、3回目になりました。 [1回目][2回目] 毎回、パーティーブレッドプラス ...
平林寺紅葉(後編)
前編からのつづき。 平林寺の総門を入って数十メートル。 色の美しさに、しばらくその周辺から ...
平林寺紅葉(前編)
先週のこと。 新座の平林寺へ、写真仲間と紅葉写真散歩を楽しんできました。 まずは腹ごしら ...
2014年カレンダー
2014年のカレンダーができました♪ 今年の写真のみ使っているので、記憶の新しい写真ばかり ...
11月パン教室まとめ
パン教室は、先週の天然酵母レッスンですべて終了しました。 お越し頂きましたみなさま、ありが ...
週末写真散歩(ふじみ野写真散歩・秋7)
今月初旬の週末。 とても良い1日で、昼に、夕方にと、夫とあちらこちらを歩き回った一日でした ...
カイザーゼンメル
今月のパン教室も、天然酵母クラスがはじまり、 賑やかなレッスンの毎日を過ごしています。 ...
色とりどりの菊(ふじみ野写真散歩・秋6)
昨日のこと。 午後に出掛ける予定があり、もしかして、という気持ちで バッグにカメラを潜ませ ...
ある日のパンたち vol.2
お友達への頼まれパン。 ちょうどその日は10月31日ということで、かぼちゃパンをチョイスし ...