【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

「シュトレン」「オートミールロール」プライベートレッスンはクリスマスモード。

昨日は、プライベートレッスン。
2年前にマンスリーで開催した、

「シュトレン」
「オートミールロール」

のレッスンでした。

20181211-DSCT7867 (2)

ホシノ丹沢酵母の「シュトレン」は、
ずっしり、かみしめて味わいます。

ドイツのクリスマスのパン。
薄くスライスして、クリスマスまでゆっくりと味わいます。

20181211-IMG_7130 (2)

もうひとつは、テーブルロールにぴったりな
「オートミールロール」
中に入れるオートミールと、トッピングのオートミール、
別のものを使ってみました。
雑穀好きな女子たち、喜んでいただけたようです。
私もこのパン、大好きです。

20181211-IMG_7142 (2)

プロセスフォトをすこし。

シュトレンは作りやすくてカタチの取りやすい方法で成形。
そのせいか、説明が多くなりました。
でも皆さん全く同じに成形できています。

20181211-DSCT7857 (2)

オートミールロールは、プチパンの復習。
時間配分の関係もあって、
説明の少なくて大丈夫なパンを組み合わせました。

20181211-DSCT7858 (2)

そして

お召し上がりのテーブル。
先月めいっぱいクリスマスを楽しんで、
今月はもうすっかり(私の中では)終わってしまっていたクリスマスでしたが、
昨日はまた気持ちが戻ってきました。

20181211-IMG_7153 (2)

ラッピングも可愛くしてみました。

20181211-DSCT7875 (2)

白いワックスペーパーに包んで
紅い麻ひもで結びます。
チャームもつけてみました。

20181211-IMG_7166 (2)

すこしだけガマンして寝かせたら、
ゆっくりゆっくり楽しんでくださいね。

プライベートレッスンのご依頼ありがとうございました。
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

**

おまけ写真。
サンプル用に私も1台作ったので
レッスン後の1枚を。

1週間ほど寝かせて食べようかな。
いや、そのころには誰かの元に行っているかも。。。

20181211-DSCT7900 (3)

 

プライベートレッスン(リクエストレッスン)については
現時点ではまだご案内のページを作っていないので
個別にお問い合わせくださいませ。
基本的にはメンバーさまへのご案内になります。

**

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓