【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ジャムたっぷり巻き込んだ人気パン「ブルーベリーブレッド」ホシノ酵母・春特レッスン

某人気店の某人気パンをオマージュした

「ブルーベリーブレッド」

ホシノ丹沢酵母で焼き上げました

ブルーベリーブレッド 20230313-DSCT2589 (2)

 

まだ最近のことなので覚えている方も多いでしょうか。
ホシノ酵母のレッスン「食パンコース」といって、ひたすら食パンだけを作るレッスンがありました。味違い・成形ちがい・型ちがいなどなど、どれも全く違うパンを1年間で20種類ほどレッスンしました。

コロナ禍まっただなかでもありましたが、2年間で2巡して皆さんにご受講いただいたので、このコースはすでに終了しました。
食パンなのでホイロに時間がかかったり、ランチタイムの試食をとれない時期も長く、私も悩みに悩みながらレッスンを継続していて、いろいろな意味で思い出深いコースレッスンです。足繁く通ってくださった生徒さんに感謝です。

*

思い出話はさて置いて、
今回は、単発で受講できる春特レッスンで、リクエスト開催となりました。

生地にもブルーベリー。
巻き込むジャムもブルーベリーたっぷり。
巻数が多いとジャムは薄くなりますが、これでもたくさん入っていて、一切れ食べれば充分なブルーベリー感です。

ブルーベリーブレッド 20230313-DSCT2574 (3)

 

今回のレッスンでは、少し余裕もあったので、
直前にいちごの生地を準備して、いちごジャムを巻き込んだのもご用意しました。

ブルーベリーブレッド 20230316-DSCT2903 (3)

 

前のコースレッスンでは、
「いちごでもやってみてね」
と、生徒さんの自主性にお任せしていたものです。

プレートに重ねた際↓ 苺が上で主役になってしまってますね(汗)
少し落ち着いてからカットしたので、巻きがきれいにでていたためです。

ブルーベリーブレッド 20230316-DSCT2913 (2)

 

スープは、
「ホワイトウィンナと春野菜のコンソメスープ」
お飲み物は、話の流れで
「ジンジャーエール」
になりました。
この日はちょっと暑かったんですよね。

20230316-DSCT2894 (2)

テーブルの様子。

ブルーベリーブレッド 20230316-DSCT2897 (2)

ラッピングも再開して
最近は、いろいろと考えるのがまた楽しくなってきました。

ブルーベリーのパンラッピング 20230316-DSCT2917 (2)

久しぶりに顔を見せてくださった生徒さんもいて、
某パン屋さんのパンというフレコミに期待大で、
みなさん、ご参加くださいました。

たぶんおそらく、満足いただけたのでは?という自信作のブルーベリーブレッドです。

*

もう1種のアレンジのパンは
クリームチーズと合わせた「ブルーベリーフロマージュ」
こちらは、また別記事で投稿しますね。

ブルーベリーブレッド 20230316-DSCT2947 (2)

 

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓