
【ご案内】2016年度パン教室(更新)
2016年度、天然酵母パン教室のご案内です。 <内容は随時更新しています> [2016.1 ...

リュスティックときのこクリームシチュー
今月の基礎クラス、 「バターロール」につづいては、「リュスティック」です。 基礎クラスだけ ...

バターロール
12月のパン教室、続々はじまっています。 基礎コースの12月メニューは、「バターロール」と ...

セーグルノアレザン
「フランスパン」につづいて、今月のEコースのメニューは 「セーグルノアレザン」 セーグル( ...

フランスパン
パン教室レポートがずっとサボりっぱなしです。ごめんなさい>< レッスンが終わっ ...

クリスマス準備の11月は「シュトレン」「オートミールロール」
2016年11月 パン教室「マンスリー」クラス 「クリストシュトレン」 「オートミールロー ...

ミニチュアパンとチーズフォカッチャ
ミニチュアパンのワークショップ レポートその1のつづきと、パン生地の応用編です。 3日間の ...

ミニチュアパン・ワークショップ
昨日からはじまった、ミニチュアパンづくりのワークショップ。 今月は、3回開催しています。 ...

ツォップ編みパン(10月アドバンス)
10月のパン教室レポ、途中で終わってしまっていたようです(汗) アドバンスクラス「ブリオッ ...

パン・オ・レ(10月マスター)
今月の上級クラスEのパンメニュー 「リュスティック」につづいて 「パン・オ・レ」 牛乳だけ ...

リュスティックと小松菜リュスティック(10月マスター)
今月から始まったパン教室「上級クラスE」 今年は初回で、第一期生をお迎えしています。 言い ...

レオパードラスク・シナモンラスク
レオパードブレッドをたーくさん焼いたのは、ちょうど一週間前。(放映は今日夕方です→詳細こち ...

レオパードブレッドと三毛猫ラスク
先日、取材があり、「レオパードブレッド」をたくさん焼きました。 お手伝いの生徒さんにも、当 ...

ブリオッシュ(10月アドバンス)
10月パン教室、応用クラスがはじまりました。 今年は3クラス編成で、後期もにぎやかに始まっ ...

【ご案内】ミニチュアパン・ワークショップ
「ミニチュアパン・ワークショップ」追加開催のお知らせです。 9月に開催しましたワークショッ ...

オニオンブレッド・ミニサイズ
今年度後期のパン教室がはじまりました。 10/1の初日から、基礎クラスBのスタートです。 ...

ジャーミーブレッド
ロースト小麦胚芽のその後、 「胚芽チーズカンパーニュ」につづいては、大きめに焼いた「ジャー ...

ピタパン(9月ベーシック)
9月ベーシッククラス 「カンパーニュ」につづいては「ピタパン」です。 このパンは、麺棒で『 ...

カンパーニュ(9月ベーシック)
日付がさかのぼって、9月初旬のベーシック(基礎)クラス。 今月のメニューは「ピタパン」と「 ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.9)
最初にお知らせです。 10月からの「写真ワークショップ基礎クラス」一次受付が終了しました。 ...

ジャーミーブレッド(9月アドバンス)
今月の応用クラス、「ナン」につづいて、 「ジャーミーブレッド」です。 ロースト小麦胚芽のた ...

ナン(9月アドバンス)
月の前半は、パン教室のいろいろなクラスを順番に開催しています。 今月も、応用クラス(アドバ ...

カレーオニオンブレッド(9月マンスリー)
「ふすまミニ食パン」につづき、マンスリークラスのレポートです。 9月は毎年、カレーがテーマ ...

ふすまミニ食パン(9月マンスリー)
今月のパン教室、基礎クラスからのマンスリークラスがおわり、もう今日は応用クラスに入ります。 ...

ミニチュアパンのワークショップ
ミニチュアパンのワークショップ、始まりました。 今月のマンスリークラス日程の午後に設定した ...

ラウンドレーズンシナモンブレッド
ラウンド型に入れて焼いた「レーズンシナモンブレッド」 ぐるぐる模様はシナモンシュガーです。 ...

塩パンと塩食パン
夏特レッスン、「塩パン(前半)」レポートにつづいて、 後半のクラスの写真たちです。 そうい ...

塩パンと冬瓜ポタージュ
夏特レッスン、前半のレポートがまだまだあります。のんびり更新しています。 i ...

本日のレッスンについて
本日8月22日のレッスンは、 台風の影響により、 ・午前パン教室 ・午後PCレッスン いづ ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.8)
イーストクラスだけで2007年にスタートしたパン教室も、2009年の天然酵母クラスをスター ...