
チョコシュー(ポップオーバー)
ひとつ前のエントリー、ポップオーバー最後の写真の 「ミニチョコポップオーバー」 これに、生 ...

3月パン教室「ポップオーバー」
今月はワンデイレッスンで、いろいろ、作っています♪ メニューのひとつ「ポップオーバー」 ご ...

ポンデケージョ(レシピ)
まずはご連絡事項から。 昨日までに頂いた「写真ワークショップ」お申し込み。 日程を調整させ ...

パン教室・2015春のワンデイレッスン【更新】
3月、春の特別ワンデイレッスンを行います。 すべて単発でご受講いただけるレッスンです。 4 ...

ポンデケージョ
ミックス粉が出てきたので、 息子の友達が遊びに来ているタイミングで、ポンデケ ...

米粉パウンドケーキ
時々、無性につくりたくなるパウンドケーキ。 米粉100%のしっとりパウンドです。 (GOP ...

ふじみ野写真散歩(春2)
先日、お昼に外へ出たついでに、カメラを持って近所を一周、散歩をしました。 仕事のひと山をこ ...

川越成田山別院の梅と美味しいデザート
昨日は午後に、川越の商店街をふらりと。 CAFE ANTIさんにてしばしの休憩、その後、成 ...

PCサロンと美味しいお菓子
1・2月はお休みをしていたPCサロン、 ようやく再開をしました。 今週は、週明けにプライベ ...

焼きたてグラノーラ
自宅用グラノーラ。 レッスンと同じレシピで作っています。 昨日のどんよりな日曜日。 私もレ ...

チーズクッペとグラノーラ
3月、 春のワンデイレッスンがはじまりました。 メニューは「チーズクッペ」 白生地と黒ゴマ ...

ハート型のパン
昨日は、目にする写真みな女子力高いものが多く(ひな祭りでしたものね) かわいいパンが焼きた ...

スマホ写真ワークショップのお知らせ
3月ワンデイレッスン、写真のクラスは 「スマートフォンカメラ」の写真ワークショップを開催し ...

ピンクの桜、河津桜
すきま時間の「ちょっと散歩」 週末、仕入れに出かけた帰りに公園に立ち寄りました。 その日は ...

トマト&ハーブのパン
写真ワークショップ終了後の、自主練写真。 トマトパンが、撮って欲しそうにしていたので(笑) ...

2月写真ワークショップ継続クラス
昨日は、「写真ワークショップ継続クラス」 今月の最終レッスンでした。 * 時間の限り、たく ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2015.2)
本日は、「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」 ほぼ全員はじめましての皆さんとご一緒にレッスン ...

春はもうすぐ
このところ、外を歩くまとまった時間がとれないので、 すきま時間で「ながら写真散歩」をしてい ...

ふじみ野ランチ女子会(レ・ミロワール)
年末にもお誘いいただいた、ふじみ野女子お食事会その第二弾に、またまた参加させていだたきまし ...

2月パン教室ラッピング
今月のパン教室レギュラークラスも無事におわりました。 今年度の通常レッスンは、すべて終了し ...

モバックショウ2015
現在開催されているモバックショウ、行ってきました。 モバックショウは、パンとお菓子の展示会 ...

スイートピー
最近は、少しペースダウンの写真散歩。 その代わり、室内でお花撮っています。 優しい香りのス ...

ピンクのお花♪
今月のパンの写真で、ちらりちらりと登場している、ピンクのお花。 パン教室の日、最後に焼き上 ...

「バターフレーキ」その2
昨日より、天然酵母レギュラークラスがスタートしました。 すでにイーストクラスで写真をupし ...

キッシュの残り生地で
今回パン教室で作っているキッシュは、正方形。 20cmのスクエア型を使っています。(以前、 ...

「バターフレーキ」2月パン教室
本日は、イーストレギュラークラス。 毎年2月恒例の、折り込み生地をマスターします。 今月の ...

キャラメル風味の珈琲ラスク
1月の写真ワークショップでお出ししていた「キャラメルマキアートブレッド」 たくさん作ったの ...

「キッシュ」2月パン教室
2月のパン教室、今週はイーストクラス・来週はホシノ天然酵母クラスです。 毎年この月は「折り ...

パン教室からのご案内(2014年度)【更新】
2015年度のご案内はこちら[→Link]です * * 2014年度のパン教室、スケジュー ...

「ハートパン」バレンタイン特別レッスン
昨日・今日は、「ハートパン」レッスンでした。 バレンタインを意識して、通常クラスとは別に、 ...