今月のパンは優しいミルク味の「ミルヒヴェック」
今月のパン教室、
フリークラスがはじまっています。
メニューのうちのひとつ
「ミルヒヴェック」
牛乳だけで仕込み、
キメ細かで歯切れ良い食感に仕上げました。
ミルク風味が口の中いっぱいに広がります。
クープ入れ工程がとても楽しい。
自然に葉っぱの形に広がるのが、
わかば工房としては、これまた嬉しいパンです。
レッスン後に、残った1個で、ひとり撮影会。
文字入れ用に使おうと思います。
葉っぱのカーブがお皿と逆なのがオシイ!
明日もこのレッスンです。
大好きな、マカダミアリュスティックと
一緒に作っていきます。
(記事はレッスン後にupしますね)
わたし的には、大好きなパンの組み合わせで
そして思い入れの強いパン同士で
あまり、バックグラウンドを離し過ぎないよう
ちゃんとパンの説明を優先して
レッスンしないと!と思っています。
お待ちしています。
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ホシノ酵母の新しい酵母「ホシノ薔薇酵母パン種」で蒸しパン
先日の、星天会参加後、 「ホシノ薔薇酵母」ではじめて作ったのは 「酵母蒸しパン」 ...

編みパン(ツォップ)は2色のパン生地で分かりやすく&可愛らしく編み上げます
先月「ブリオッシュ」と一緒にレッスンしたのは、 「ツオップ(編み込みパン)」です ...

「桜カンパーニュ」と「ミニ桜カンパーニュ」と「桜食パン」さくらのパンがたくさん咲きました
今年の「春特レッスン」は、春らしいメニューばかりを揃えました。 いよいよ、最後に ...

抹茶ミルクマーブルブレッドと、抹茶生地で編み込みパン
今月のパンのうちのひとつ、 「抹茶ミルクマーブルブレッド」の試作が終わりました。 ...

ハードトーストでしめくくり。おやつありラッピングありの最終回
パン教室メニュー「ダッチブレッド」のつづきです。 もうひとつ実習するのは、「ハー ...