
レーズン酵母のフォカッチャ・マッシュポテト入り
マッシュポテトを練り込んだフォカッチャ焼きました。 酵母はレーズン酵母、 トッピングは、ロ ...

ホシノ酵母マフィン(抹茶黒豆・くるみマロン)焼き上がりました。
今月のホシノお菓子コースメニューは「アメリカンマフィン」 皆さんと一緒に焼いていくのは「バ ...

星空撮影・秩父、肉眼でも見られた感動の天の川
初・星空撮影 初・天の川撮影 先日、秩父に蛍撮影に連れて行ったいただいたあと、そのまま星空 ...

バナナ酵母の「チョコレートブレッド」、チョコバナナのパンができました。
バナナ酵母をおこして、「チョコバナナ食パン」焼きました。 バナナ酵母は、今回はじめて。 以 ...

紅茶酵母で、レモンティブレッド&ミルクティブレッド
夏に向けて、爽やか系のパン、焼きました。 「レモンティブレッド」 「ミルクティブレッド」 ...

自家製レーズン酵母でレーズンブレッド
5月の応用コース「レーズンブレッド」は、 ふだんよく作る、「食パンにレーズンをいれたレーズ ...

教室メニューの「コーンパン」と、アレンジ「ぎっしりコーンパン」
5月の応用コースつづきです。 「レーズンブレッド」と並行して作っているのは、 こちら、 「 ...

レーズンブレッドは、レーズンとパン生地の配合にこだわっています
今月の、最初のパン教室メニューは、 応用コースの 「レーズンパン」 モコモコ ...

いつもと違うレンズで気分転換の写真さんぽ(写真散歩・春11)
すこしずつ色づいてきている 「紫陽花」 今日は、レッスン後に またまた!生徒さんを「八重の ...

いちご酵母の角食パンで、ふたたびホットサンド「いちごサンド」をつくりました
また!角食パンを焼きました。 (前のエントリーはこちらです) 好きなだけホットサンドが作れ ...

雨上がり公園で、新緑と白いムラサキツユクサと…(写真散歩・春10)
昨日は、朝から雨。 午前中のパン教室の生徒さんには、雨の中お越しいただきました。 レッスン ...

いちご酵母の「角食」、焼けました。そして初ホットサンド。
いちご酵母で角食、焼きました。 全粒粉が入っているので、断面はすこし茶色みがかかっています ...

雨にぬれた八重のドクダミ(ふじみ野写真散歩・春9)
今年は、軒並みどのお花も早いですね。 近所の公園で、毎年楽しみにしている「八重のドクダミ」 ...

5月は「くるみパン」。今年のレッスンはないですが、作りたくなって3種類。
今年度から、 月はじめのレッスンが「応用コース」になりました。 これまで数年間「基礎コース ...

【ご案内】3講座開催のおしらせ(スマホカメラとインスタグラムと豆本づくり)
各種講座開催のお知らせです。 ・スマートフォンカメラ写真ワークショップ ・インスタグラムの ...

ふじみ野写真さんぽ・春の花たち(写真散歩・春8)
今年のGWのお花たち。 雨予報や、スマホからの降雨通知がよく入ってきて。 そんな隙間を塗っ ...

酵母いろいろ・最近のパンたちと、プロセスフォトたくさん。
最近焼いたおうちパンたち。 作るだけ・撮るだけ・食べるだけになっていたので、プロセスフォト ...

4月最後の教室は、酵母菓子コース。今年も「ベルギーワッフル」を焼いています
今年度も、酵母菓子のレッスンがはじまりました。 昨年から開催しているこのコースも、無事2年 ...