
全粒粉バンズ
夏特レッスン「レオパードブレッド」につづいて、第一弾のもうひとつのメニュー「全粒粉バンズ」 ...

レオパードブレッド
夏の特別レッスン、パン教室が始まっています。 第一弾は「レオパードブレッド」&「全粒粉バン ...

全粒粉バンズ
夏特レッスン第一弾は「苺レオパードブレッド」と「全粒粉バンズ」 「全粒粉バンズ」も、写真の ...

ストロベリー・レオパードブレッド
夏特レッスンの試作中です。 いちご味のヒョウ柄パンが完成しました♪ 数か月前の春特レッスン ...

ライ麦パンとズッキーニポタージュ
今月のパン教室。 「カレーパン」につづいて「ライ麦パン」です。 お食事用のパンに最適。 ス ...

カレーパン
パン教室・応用クラスC4 今年のカレーパンも無事終了しました。 応用クラスは、今年でまだ2 ...

プチカンパーニュフリュイ
今月のマンスリークラス。 「平焼きくるみパン」につづいて「プチカンパーニュフリュイ」です。 ...

平焼きくるみパン
今月のマンスリークラス、先週末にはじまり、本日が最終日です。 ブログをまめに更新できておら ...

塩パン
以前にもレッスンで作った塩パン。 先月の写真ワークショップでいろいろな塩パンをお出ししてみ ...

お野菜コルネ
今月の応用クラスで作ったチョココルネ。 型をせっかく出したので、コルネ熱がさめやらぬうちに ...

チョココルネ
今月の応用クラス、「カイザーゼンメル」につづいて「チョココルネ」です。 昨年が応用クラスの ...

カイザーゼンメルとカルネとミネストローネ
先週末は、応用クラスのレッスン、連日まとめての開催でした。 メニューは「カイザーゼンメル」 ...

コーンミールブレッド
今月の基礎クラス「イングリッシュマフィン」で使うコーンミール。 使う量が少ないので、生徒さ ...

トマトスープとパン2種「ふっくらピザパン」「ヨーグルトレモンパン」(6月パン教室)
今月のマンスリークラスまとめ。 パンのメニュー1つめは、 「ふっくらピザパン」 →記事はこ ...

ふっくらピザパン(+アレンジ)
今月のマンスリークラス「ふっくらピザパン」、 教室で作っているノーマルバージョンは、使い始 ...

ヨーグルトレモンパン
今月のマンスリークラスが始まりました。 メニューは「ふっくらパンピザ」と「ヨーグルトレモン ...

ごまごまプチパン
昨日最終日をむかえた今月のマンスリークラス。 6名様の満席御礼でした。 帰り時刻の東上線の ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.5)
一昨日は「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」の開催日でした。 このレッスンは、2・3か月に一 ...

くるみブレッド
小型の「くるみパン」につづいて、「くるみブレッド」。 今月の基礎クラスのメニューは、くるみ ...

ピーカンスティッキーバンズ
今月のマンスリークラスの試作&撮影がようやく終わりました。 今週末から、みなさんと一緒に焼 ...

「くるみパン」と「大きなくるみパン」
今日のエントリーも「くるみパン」 今月の基礎クラスは、小型のロール「くるみパン」を作ってい ...

シナモンロール(4月パン教室)
今月のパン教室「全粒粉ブレッド」につづいて 「シナモンロール」です。 かもめ食堂風と、 端 ...

全粒粉ブレッド(4月パン教室)
今月の最後のパン教室は、「応用クラス」です。 今月は、6か月間ご一緒されるみなさんとの顔合 ...

オリーブとドライトマトのブリオッシュ(写真)
今月パン教室、マンスリークラスの最後のエントリーです。 4回にわたり、お付き合いいただきあ ...

オリーブとドライトマトのブリオッシュ
ブログを書きはじめてからupするまでのスピードがいつもの倍くらい(苦笑) 先日もちょっと書 ...

きなこ黒糖プチパン
先週は、まるまるたっぷり「マンスリークラス」週間。 これまでわかば工房が始まってからずっと ...

ピザ(4月パン教室)
4月パン教室基礎クラスは、イタリアのパン。 「フォカッチャ」につづいて「ピザ」です。 オリ ...

フォカッチャ(4月パン教室)
ブログがしばらく滞ってしまいました。 先週、パソコンが故障して、PCメールのままならない状 ...

生徒さんへのご連絡
4月に教室にお越しのみなさまへ、ご連絡事項まとめてご案内します。該当するかたはご確認くださ ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.3)その2
今月、「はじめてレッスン」は2回の開催。(1回目はこちら) 春特レッスン、パン教室最後のク ...