
ねじりパン
来月のマンスリークラスで作る予定のパン。 試行錯誤中の試作第一弾ですが、カワイイ写真が撮れ ...

ホシノ酵母の総菜蒸しパン
昨晩はパン教室お申込ありがとうございました。 今回はスタートダッシュの早いこと!マンスリー ...

パン教室2015年マンスリークラス 写真まとめ
2015年のパン教室(マンスリークラス)で作ったパンたち、一覧でご紹介します。 【1月】 ...

メルマガ発行しました
本日、メールマガジン第122号を発行しました。 ・1・2月パン教室の最新ご案内 ・新聞バッ ...

チョコ食パン
本日からお仕事再開です。 年末年始に頂したメールのお返事、順次させていただいています。 2 ...

ベーグル
今年最後の投稿です。 焼き納めは「ベーグル」。 来月(来年)最初のレッスンメニューでもあり ...

イースト蒸しパン
大掃除であちこちのモノやヨゴレが気になるなか、冷蔵庫の食材をどうしても使い切りたくて・・・ ...

抹茶メロンパン(アレンジ編・その2)
メロンパンのアレンジ編。 ココアにつづいて、抹茶です。 抹茶・ノーマル・マーブル。 作り方 ...

湯種食パンとメロンパン
今年のパン教室、最終日の様子です。 既にupしています「湯種食パン」と「メロンパン」 この ...

写真ワークショップ(12月継続クラス)
昨日のレッスンで、今年の教室はすべて終了しました。 今日からは、残った事務仕事や、このブロ ...

写真ワークショップ(12月基礎クラス)
先週の写真WS、土曜クラスのレポートです♪ 既に前のクラスは、こちらとこちらにupしていま ...

スターブレッド(ねじりパン)
しばらく前にちょこちょこと目にしていた「スターブレッド」 その名前から、クリスマス前には一 ...

湯種食パン
今月のパン教室、応用クラスは「めろんパン」と「湯種食パン」 メロンパンの印象が強すぎて、湯 ...

メロンパン・アレンジ編
メロンパンのレッスンがはじまると、すっかりメロンパンモードになってしまい、自分用にも教室用 ...

メロンパン(12月パン教室)
今年最後となるパン教室は、応用Dクラス。 メニューは、「メロンパン」と「湯種食パン」です。 ...

黒豆ミニ食パン(写真ワークショップ)
昨日の写真ワークショップから「黒豆ミニ食パン」の写真を。 Nさんから頂戴した、この素敵陶器 ...

全粒粉バンズ&ハースブレッド(12月写真WS)
ここのエントリーで「黒豆パン生地」のアレンジについて書いたので、つづいては「全粒粉パーカー ...

トマトハーブチーズブレッド[レシピ]
ある日の自宅用パン。 水分の約半量をトマトジュース(食塩無添加)にして、ハーブミックスを加 ...

ふんわり白生地で、白パンと黒豆リング
昨日は、写真ワークショップ、今月の初日。 前日までパン教室で焼いていたパンの余韻が残ってい ...

黒豆パン(12月パン教室)
昨日でマンスリークラスが終了。 今月のパンは、「パーカーハウスロール」と「黒豆パン」 黒豆 ...

くるみレーズンパン
今日焼いたパンは、 試作とか、お持たせとか、お弁当用とかでなく、自分が食べたいパン。 もち ...

パーカーハウスロール(12月パン教室)
今月のパン教室は、「黒豆パン」と「パーカーハウスロール」 もう、お正月モードに入っています ...

オニオンブレッド(12月パン教室)
今月のパン教室。 「クグロフ」につづいて「オニオンブレッド」です。 お総菜パンの代表格でし ...

クグロフ(12月パン教室)
まずは、急遽決まったワークショップのお知らせ。 ・12/23(祝)午後:スマホ写真ワークシ ...

写真ワークショップ(11月継続クラス)
先月の写真ワークショップは、継続クラス第1回を開催しました。 平日・休日、2クラスまとめて ...

ポップオーバーでアレンジお菓子
先日、この冬2度目のポップオーバーレッスンをしました。 お集まりのみなさんは、いつもパン教 ...

プチパンとパン皿
昨日のレッスンでちらりお目見えした、パン皿。 教室が終わって、皆さん帰られてから、いそいそ ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2015.12)
今日は、「はじめてレッスン」の開催日でした。 はじめてお越しの方や、久しぶりの方たち、そん ...

写真ワークショップ(基礎クラス11月)
写真ワークショップ・11月基礎クラスのレポートです♪ 今月は、「動きを撮る」を目的に、パン ...

【ご案内】「ポップオーバー」レッスン 12/1開催
ポップオーバーのイベントレッスンお知らせです。 ご案内のURLが間違っておりまして、 6・ ...