「フォカッチャ」甘い系としょっぱい系、2種
・写真ワークショップ(カメラ講座) ・パン教室オンライン講座 ・自家製酵母はじめてレッスン ...
発酵バターと相性抜群のホシノ酵母で「クロワッサン」と「クロッカン」
今月の最初に開催したレッスン 応用Dコースの最終メニュー 「クロワッサン」と「クロッカン」 ...
今月2回めの、サワードゥ「パンドミー」を焼いた理由
また!焼きました。 サワードゥの「パンドミー」 いくつか前のエントリーにupしたばかりで、 ...
落ち着くのはやはり食パン。今度はサワードゥ の「パンドミー」
カンパーニュが続いたので また、やわらかいパンに戻ってきました。 戻り先はやはり・・・ 「 ...
焼くこと5回、バラエティ?「パン・ド・カンパーニュ」
年明け第二弾のパンは、 「パン・ド・カンパーニュ」 うっかり沼にはまってしまいました。 こ ...
サワードゥブレッド「ライ麦食パン」2種と今年のフィグジャム
サワードゥの投稿は久しぶりですね。 当初の勢いはなくなりましたが(笑) その後も定期的にお ...
自家製酵母・サワードゥのフランスパン生地で、お惣菜系のパンあれこれと
最初におしらせ 11/4予定の「自家製酵母はじめてレッスン」 定員に達しました。 日程を調 ...
酵母を変えたり、くるみを入れたり、アレンジも楽しい「米粉湯種のパン」
今月の食パンのクラスでは、 「米粉湯種」を使った食パンをレッスンしています。 レッスンレポ ...
サワードゥで爽やかな「ヨーグルトブレッド」と、パンの保存のこと
「ヨーグルトブレッド」を焼きました。 前回のパンと同じ、 加糖サワードゥスターター使ってい ...
サワードゥの「レーズンブレッド」酵母ごとに味のちがうレーズンパン
今月のホシノ応用C振替クラス、 次回のメニューのひとつが「レーズンブレッド」 偶然にも、自 ...
【レシピ】自家製酵母元種・サワードゥ捨て種を使って、パ~ンと膨らむ「ポップオーバー」
「ポップオーバー」といえば、 5年前にブームが来て・そして去っていった あの、シューのよう ...
ライ麦配合のサワードゥに合わせたいイチジク「ライ麦いちじく食パン」
サワードゥでフルーツのパン、5連投です。 1.オレンジ 2.バナナ 3.ラズベリー 4.マ ...
サンフラワーモールドと波型食パン型で、マンゴーブレッドとココアブレッド。2x2で4種類
「マンゴーひまわりパン」を サワードゥ(サワー種)で焼きました。 昨年の夏特レッスンで作っ ...
手作りジャムでピンクが可愛い「ラズベリーブレッド」焼けました。@サワードゥ
先日、お店のフルーツコーナーで 1パックのラズベリーを購入。 生食もしましたがなかなか食べ ...
「オレンジブレッド」爽やかな香りの甘いパン。サワードゥの食パンが楽しい
昨日焼いたパン 「オレンジブレッド」 水分には、オレンジジュース。 オレンジピールも混ぜ込 ...
ピザ生地にミートソースを包んで「カルツォーネ」@サワードゥ
家族そろって、おうちごはんの機会が増えた最近は、 具乗せなども一緒にできる「ピザ」の出番が ...
自家製酵母元種・サワー種で「グラノーラ」と「オートミールクッキー」
今年春先に、 オートミールが品切れになっていたようですね。 5月ごろ、買い足そうと思ってお ...