
「押し焼き桜あんパン」から春特レッスンがはじまりました
春特レッスン、今年は15日からのスタート。 半月いっぱいパン教室がつづきます。 最初のパン ...

春特レッスン「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」開催しました
レッスンが続々と目白押しです。 今月は春特ということもあり、 ホシノ酵母・自家製酵母、両方 ...

「いちごパン」と「よもぎパン」その後
パンとスマホのコラボレッスンで作った、 「春色プチパン」 いちごパンは、その後 ホイップと ...

2019年度のコースレッスン(上級E・酵母お菓子S)のご紹介。
2019年度前期は、 コースレッスン「基礎A」「上級E」「酵母菓子S」 の3種類を行います ...

パンづくりとスマホカメラのコラボレッスン、初開催しました。
2月下旬から2週間ほど レッスンをお休みしまして、 事務作業などの仕事をしつつ、 普段でき ...

いちご酵母の「白パン」いろいろ焼きました
自家製酵母、次のレッスンは 「酵母づくりはじめてレッスン」につづいて 5月の連休に、いちご ...

パン教室「基礎コース」がはじまります。
来年度のコースレッスン 今日から、お申込み受付が開始しました。 3/15(金)まで受付しま ...

ふじみ野パン屋さんめぐり3「スマイルベーカリー9603」
ここからのつづき。パン屋さん巡り3軒目です。 次に訪れたのは、ふじみ野に戻ってきて 「スマ ...

ふじみ野パン屋さんめぐり2「ゴフ(Goph)」
ここからのつづきです。 2件目にお邪魔したのは、 上福岡の「ゴフ」さん。 今回、ふじみ野駅 ...

ふじみ野パン屋さんめぐり1「ル・ポポタン le popotin」
先週の木曜、 パン教室講師つながりの方々とご一緒に ふじみ野のパン屋さん巡りをしました。 ...

ホームページをリニューアルしました
お知らせです。 ずっとずっと懸案だった、 わかば工房のウェブサイトを 全面リニューアルしま ...

レーズン酵母で、レーズン入りのパン4種。
先日の、 「自家製酵母はじめてレッスン」で プロセス用に準備した酵母(液種&元種)が 多め ...

写真さんぽ、ふじみ野の冬の景色たちまとめ。
2月もそろそろ終わります。 このところ、暖かい日がつづき このまま春になりそうですね。 河 ...

ようやく「ふじみ野さんぽ」も春めいてきました。
本日は、南古谷の税務署へ。 昨日夜寝るまでは、 片道だけでも、雨が降る前に歩いて行こう! ...

今年も「オレンジピール」作りました。つでに「レモンピール」と「レモンシロップ」
数年くらい前から、 夏みかんをいただく機会が増え、 自家製オレンジピールを作るようになりま ...

お菓子コース最終回「おやき」と「蒸しまんじゅう」おまけの「ラスク」
今月最後のレッスンが終了しました。 今年度のコースレッスンも終了です。 最終クラスは「酵母 ...

今日は猫の日、にゃんこパン
本日のパンはこれ。 2/22猫の日にかこつけて、 焼かないではいられない 「にゃんこパン」 ...

いちご酵母の白コッペ、ミルククリームもいちご入り。
今年も、いちご酵母、はじめました。 どんなパンを焼こうか、 酵母と元種ができあがるまでの間 ...