
7月パン教室「ハニーサマーブレッド」
今月のパン教室、レギュラークラスのレポートです。 夏向けのパンを2種類、「ハニーサマーブレ ...

天然酵母はじめてレッスン(2014.7)
今月も「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」開講しました。 ご要望が増えてきましたので、以前よ ...

7月写真ワークショップ(月曜クラス)
今期の写真ワークショップ。 月曜クラスが、早々に最終回をむかえました。 たかが4回されど4 ...

貸切レッスン「枝豆塩パン」「白いジャムパン」
一昨日は、パン教室の貸し切りレッスン。 仲良しお友達グループでのリクエストレッスンでした。 ...

6月の写真WS
今月の写真ワークショップがはじまりました。 全4回のうちの、3回目。後半に入ります。 今回 ...

パイナップルブレッド
今月のパン教室「ピーチブレッド」は、私の家族をはじめ、生徒さんのご家族にも「しっとり感」を ...

6月パン教室レギュラークラスの様子
昨日は、6月のレギュラー・イーストクラスの最終日でした。 お席に少し余裕があったので、私も ...

黒ごまパン
本日焼いたパンはこちら。 黒・白・黒 黒ごまペースト入り「ごまごまパン」と シンプルプレー ...

今月のパン教室「ピーチブレッド」「フーガス」
今月のパン教室、「レギュラークラス」がはじまりました。 今週はイーストクラス、来週からは天 ...

ブレッチェン
今月の、天然酵母Basicクラスのメニュー、 「イングリッシュマフィン」につづいて、 「ブ ...

イングリッシュマフィン
本日から、今月のパン教室スタート。 「ホシノ天然酵母Basicレッスン」の初日でした。 * ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2014.5)
先月のパン教室では、 「天然酵母はじめてレッスン」も開催しました。 ・興味はあるけれど、難 ...

イングリッシュマフィンとブレッチェン
今月も、1日より「来月のご予約」はじまりました。 今までずっと10日スタートだったので、ま ...

写真WS(全粒粉食パン)
その1からのつづきです。 今月のWSでお出ししたパンその2「全粒粉パン」 ひと山ローフ。 ...

写真WS(抹茶パン)
写真ワークショップ、継続クラスのレポートです。 今期は、平日と週末の2クラス開催でした。 ...

黒糖パン
今日5月10日は黒糖(こくとう)の日。 今月のパンが「黒糖アインバック」で、まさに今日のレ ...

抹茶カンパーニュ
明日からはじまるパン教室・レギュラークラスのパン、その2 「抹茶カンパーニュ」です。(その ...

黒糖パン(アインバック)
明日からはじまるパン教室・レギュラークラスのパン、その1 「黒糖アインバック」です。(その ...

いちご酵母の食パン
最近は、毎日、サンドイッチ用のパンを常備しています。 息子のリクエストで、お弁当がおにぎり ...

イングリッシュマフィン
5月のホシノ天然酵母Basicクラスの試作、第一弾です。 (訂正!6月のメニューでした。ス ...

キャラウェイ・ライ・カンパーニュ
今月のパン「キャラウェイ・ライ」「ブルーベリー・フロマージュ」も、残すところ、あと1レッス ...

ホシノBasicクラス(フォカッチャ・ピッツァ)
ホシノ天然酵母クラス、 Basicクラスの第一回めが終了しました。 まずはピッツァ。 パリ ...

ホシノ天然酵母・ベーシッククラスはじまります。
今日から、 ホシノ天然酵母・ベーシッククラスがはじまります。 全5回のうち、初回はフォカッ ...

ファベックス
先週金曜(4/4)ファベックス最終日。 今年は忘れず行って参りました。 風見鶏の福王寺シェ ...

いちご酵母のパン
今年も、いちご酵母の季節になりました。 春のパン、焼いています。 早速作るのは、HB(ホー ...

あん食パン
昨日、4月4日は「あんぱんの日」だったそうですね。 最近焼いた、あん(食)パンです。 春ら ...

キャラウェイ・ライ
まずはお知らせから。 5月パン教室のお申込み、1日(火)よりスタートしました。 満席のクラ ...

Photo Lessonのパンたち
先日の、コンパクトデジカメLessonでモデルになったパンたちです。 一眼レフで撮っていま ...

チョコリングLesson終了しました。
この週末、今月(今年度)のパン教室が終了しました。 お越し頂きましたみなさま、ありがとうご ...

ある日のパンたち vol.6
ほぼ月に1度、Yさんからご依頼いただいているパン。 今月もお作りしました。 カンパーニュ・ ...