
夏のカレーパンまつり、無事終了しました
今月の応用Cコースは、「カレーパン」。 基本の生地に基本のフィリング、そして基本の揚げ行程 ...

「コーンパン」と「レンズ豆のポタージュ」そして焼き比べ結果
この土日はとーっても暑かったですね。 そんな二日間は、パン教室Cコースの開催でした。暑い中 ...

ホシノ酵母の「レーズンブレッド」と自家製酵母の「レーズンブレッド」
今月のCコースでは「レーズンブレッド」を焼いています。 レーズンは「サルタナ」と「カリフォ ...

「全粒粉ブレッド」と「春きゃべつとベーコンとコーンのスープ」
先月の教室Cコース。 「シナモンロール」につづいて「全粒粉ブレッド」です。 全粒粉は、小麦 ...

シナモンロールは、今年も「シナボン風」と「かもめ食堂風」です。
まだまだ4月の忘れ去られそうな記事があります(笑) 美味しかった記憶を思い出しながら、、順 ...

クロワッサンの端生地でクロッカン、そして最終回のおやつたち
クロワッサンレポートのつづきです。 クロワッサン生地は、端をすべて切り落とすので、その残り ...

焼きたてさくさくクロワッサンと今月のスープ
ブログのデザインと文字サイズを変更しました。 フロントページには記事一覧を表示するようにし ...

きのこたっぷり&豆乳でコクをだした「鶏ときのこの豆乳スープ」
パン教室、今月Dクラスのスープは、 昨年の同クラスからリニューアル「鶏ときのこの豆乳スープ ...

酵母ドーナツ生地で定番カラースプレーとポンデリング風ドーナツ
酵母ドーナツレッスン、こちらでもレポートしましたが、トッピングは、粉糖やクランチなど歳相応 ...

フランスパン生地でパリっと食感「ベーコンエピ」
とっても人気のパン「ベーコンエピ」。 今月の応用コースメニューは、「ドーナッツ」と、このエ ...

リングとツイスト2種の「酵母ドーナツ」
今年もドーナツ、揚げてます♪ 毎年1月は応用コースのメニューでドーナッツ2種作ります。 夏 ...