
「ハロウィンテーブル」マンスリーレッスンは本日最終日でした。
今月のパン教室マンスリークラス。 SNSのあちこちでハロウィンレッスンの投稿をしていました ...

黒ごま生地で3種のパン。ふたたび。
夏特の「1つの生地で3種のパンその2」 その後のレポートです。 このエントリーと このエン ...

ブラックプチカンパーニュと紫芋のポタージュ
ハロウィンの定番カラーといえば、 「オレンジ・紫・黒」ですよね。 オレンジはすでに「パンプ ...

ハロウィン準備の「パンプキンリング」とラッピング
最初にご連絡 10月からの「コースレッスン」は、15日以降にお返事の予定ですが、「マンスリ ...

かぼちゃのパン3種「あんパン」「食パン」「かぼちゃリング」
マンスリーレッスンが始まっています。 イメージ写真を事前に撮ってみました。 メニューは「か ...

基本の「パンドカンパーニュ」基礎コース前半が修了しました
今月の基礎コースつづき。 (前のエントリーはこちら) ごろごろごろと大きなカンパーニュが焼 ...

「ピタパン」チリコンカンをたっぷり詰めていただきます
今月のパン教室は、基礎コースがすでに終了しました。 メニューは「パンドカンパーニュ」と「ピ ...

今年初の彼岸花は、赤・白・ピンク・黄色いろとりどり。(写真散歩・秋1)
一昨日は、久しぶりの写真さんぽ。 今年の8月は、ずっとずっと空模様がよろしくなかったので、 ...

【ご案内】2017年度前期・パン教室(更新)
10月からのご案内はこちらです(→Link) *** 2017年度、パン教室のご案内です。 ...

ブルーベリー酵母でベリーベリーブレッドとねこパン
今日も自家製酵母のパン。 このとき起こしていたブルーベリー酵母です。 ドライブルーベリーに ...

今年の夏も、「塩パン」と「白パン」レッスン開催しました。
昨年の夏特で、メインメニューだった「塩パン」&「白パン」 リクエストの声が多かったので、今 ...

【ご案内】パン教室2017夏の特別レッスン
お待たせをしました。 今年の「夏の特別レッスン」ご案内です。 *** [2017/8/8] ...

「coton・コトン」(鶴瀬)ご近所パン屋さん巡り
パン屋さんめぐり、その後。 雲行きが怪しくなってきたので、とりあえず帰宅して、空を眺めたり ...

パーツシーカフェ、雰囲気が一新した外観。夜景も素敵です。
8月にリニューアルオープンした上福岡のパーツシーカフェ。 雨のつづく期間がオヤスミだったの ...

「りすのしっぽ」Bread & DeliCafe(ふじみ野)ご近所パン屋さん巡り
つづいてのレポートは、ル・ポポタンからもほど近い 「りすのしっぽ」 3か月ほど前にオープン ...

「ルポポタン le popotin」(ふじみ野)ご近所パン屋さん巡り
昨日は、パン教室終了後、お天気がまだ持ちそうだったので、雨の予報を横目にご近所パン屋さん巡 ...

ブルーベリーと酵母とジャムとパンでブルーベリー三昧
8月上旬のある日。 あさんぽの帰りに、ご近所農家さんでひっそりとやっている「ブルーベリー狩 ...

夏特レッスン・ごま生地で3種のパン「ビアスティック」「黒ごまチーズプチパン」
夏特レッスン、「3種のパン」の続編をupするのがすっかり遅くなりました。 「黒ごまさつまあ ...

トマト酵母でトマトパン3種「塩パン」「チーズカンパーニュ」「チーズプチパン」
トマトのパン、焼きました。 こちらが、「塩トマトパン」 中にバターを入れた塩バターパンです ...

ピンクの彼岸花ナツズイセン・最近の写真さんぽ(夏・20)
今年の夏は、涼しいですね。 おかげで写真散歩は、朝・昼・夕方、時間のできたときに出かけられ ...

天然酵母はじめてレッスン。暑くて温かなレッスンでした(2017.8)
今月は、6月から二か月ぶりの「はじめてLesson」の開催でした。 梅雨明けからすっかり雨 ...

にゃんこの形をした、ミント酵母の「チョコミント食パン」が焼けました
タイトルそのまま、 にゃんこの形をした、ミント酵母の「チョコミント食パン」を焼きました。 ...

夏特レッスンは、「黒ごまさつまあん食パン」から
夏特レッスンがはじまりました。 「1つの生地で3種のパン」春特につづいての第二弾は「黒ごま ...

嵐山町の蓮沼へ。美味しいランチも楽しみました(写真散歩・夏19)
蓮の花が好きなんです...と、SNSで言ったらば、 あちこち方面から蓮の花情報をいただきま ...

にゃんこの食パン焼けました。猫プレートとわが家の猫も。
ずっと構想をしていた「にゃんこの食パン」が焼けました。 ちょうど一食分サイズ。 奥のミニ食 ...

見沼の睡蓮(写真散歩・夏18)
蓮の花ばかりに心奪われている私でしたが、睡蓮の咲く沼にも思いがけず訪れることができました。 ...

「カラスウリの花」妖艶な姿に会えました(写真散歩・夏17)
この季節の妖艶な花。 「カラスウリの花」 ようやくきれいな姿を写真におさめることができまし ...

たんばら高原で、ラベンダーと雫に会ってきました(写真散歩・夏16)
先週の写真クラス終了してから、来月のレッスン開始まで、約1週間。レッスンがしばらくないので ...

写真ワークショップ第4回目、同じパンでも個性的な写真になりました。
今月の写真ワークショップ。 4月スタートのクラスは、今月で4回目になりました。 全員はじめ ...

夏は、塩パンが美味しいです。
今月の「写真ワークショップ」用に焼いたパン。 「塩パン」 一年中作るパンですが、特に夏にな ...