
ホシノ酵母「ごまチーズブレッド」黒ごまと白ごまで香ばしさup
夏特レッスンはこちらから→☆ * 今月レッスン「食パン」クラスより 「ごまチーズブレッド」 ...

ホシノ酵母「カレーカンパーニュ」と、マリボーとしらすのトースト
夏特レッスンはこちらから→☆ * そろそろ梅雨明け間近ですね。 暑い暑い夏がやってきます。 ...

「星のイングリッシュマフィン」2種と「パンドミ」とサンドイッチ
7月恒例の星パンは、 毎年、夏に型を出してきて焼くパンです。 今年は、主に平焼きで、生地違 ...

ホシノ酵母の「ミニバタートップ」、夏ならではのアレンジもしてみました
今月基礎コース、 「パンドミ」と同時進行で作るのは 「ミニバタートップ」 小さく焼いて、個 ...

ホシノ酵母「パンドミ」、いわゆる”生食パン” 昔の”生クリーム食パン”
今月7月の最初のレッスンは、 基礎コースの「パンドミ」と「ミニバタートップ」 どちらも真っ ...

ホシノ酵母「チアシードブレッド」とアレンジ「イングリッシュマフィン」
6月「食パン」コースのメニュー「オレンジブレッド」につづいて、 「チアシードブレッド」です ...

ホシノ酵母「オレンジブレッド」とアレンジ「マリトッツォ」
6月の食パンコースのメニュー「オレンジブレッド」昨年度、このコースのスケジューリングのとき ...

ホシノ酵母の「パンドミ」ホシノルヴァン入りで美味しさ増し増し
今期コースレッスンの単発席ご案内 7月・9月分のお知らせをしたばかりですが、 8月恒例の、 ...

ホシノ酵母の「パンドミ」にバターを乗せて「バタートップ」
タイトルを見て 「パンドミ」?「バタートップ」?どっち? と一瞬、思いますよね。 来月の基 ...

ホシノ酵母はじめてレッスン(2021年6月)レポート
先週は、「ホシノ酵母はじめてレッスン」の開催がありました。 これから基本的なパンづくりを学 ...

ホシノ酵母とレーズン酵母で、白く輝く「はるゆたかのカンパーニュ」
カンパーニュ、相変わらず焼いています。 先月のカンパーニュ記事↓で、 合計7種類のパンをu ...

ホシノ酵母基礎コース「ブレッチェン」と昔話!?
「イングリッシュマフィン」につづいて、 今月の基礎コースから 「ブレッチェン」 今月のパン ...

ホシノ酵母の「イングリッシュマフィン」フライパン焼きしてみました
今月もパン教室は、基礎コースからはじまりました。 コース開始から3回目となる今月のメニュー ...

気に入ってしまったパウンド紙型づくりと美味しいコーンブレッド
先日のエントリーで紹介した、 オーブンペーパーで作る「手づくりパウンド型」 その後も、使い ...

枝豆チーズカンパーニュと、その他、5月に焼いたカンパたち
レッスンメニューの 「枝豆チーズリュスティック」を焼いたあと、 同じ素材でカンパーニュを作 ...

今月は白と黒のパン「米粉湯種パン」と「チョコレートブレッド」
【お知らせ】 食パンコース、6~9月のコースでの受付と、 6月の単発ご参加をご案内中です。 ...

「ホワイトブレッド」シンプル食パンで、国産小麦の食べ比べ
4月レポートupします。 メニューは 「ホワイトブレッド粉比べ」「焼きカレー食パン」 です ...

ホシノ酵母の「焼きカレー食パン」食パンの定義とはいったい?
食パンコース、前期レポートつづきです。 (大分間が空いてしまいました、汗) 「ホワイトブレ ...