
キッチンクロスを手づくりしました。
わが家のキッチンクロスは、大判サイズ。 麻100や麻混の吸水性の良い既製品を使っていますが ...

2018年カレンダーが仕上がってきました。
今年も作りました。カレンダー。 最近は印刷を自身でするのを諦めて、外注で印刷&パッケージし ...

黒ごま生地で3種のパン。ふたたび。
夏特の「1つの生地で3種のパンその2」 その後のレポートです。 このエントリーと このエン ...

ハロウィン準備の「パンプキンリング」とラッピング
最初にご連絡 10月からの「コースレッスン」は、15日以降にお返事の予定ですが、「マンスリ ...

今月のパン教室より「トマトとオリーブのリュスティック」と「トマトポタージュ」
今月のパン教室、すでに応用コースに入っております。 しかし今月、教室の記事を何も書いていな ...

イングリッシュマフィンと、スマイル顔のラッピング
今月も、パン教室はAコースからスタートしています。今回は朝食用のシンプルなパンがテーマ。イ ...

お好みフルーツで、フルーツティーブレッド。そして最近のかご。
今月のマンスリークラス「フルーツティーブレッド」 こちらで、簡単にご案内しましたが…レッス ...

クラフトバンドのカゴ&バッグづくり、まだ!続いています。
今年に入ってから、すっかりエコクラフトのかごづくりにはまってしまい、時間と材料があると、作 ...

パンかご、カトラリーケースetc. クラフトカゴ増産中、そして入る猫。
昨日は、プチパンほかいろいろ、パン焼きディ。 その中から、「ベーコンと胡椒とチーズのプチパ ...

ひとつの生地から3種のパン、アレンジとラッピング
今年の春特レッスンは、「3種のパン」でしめくくりました。 すでに数回レポートをしていますが ...

エコクラフトのワークショップで、書斎のファイルボックスを作りました。
今月はいろいろとインプットの時間も作っています。 1月に伺って以来の、「こはるとめい」さん ...

写真ワークショップ最終回(作品発表編)
前エントリー「テーブルフォト編」からのつづきです。 写真ワークショップの最終回は、半年間( ...

ハードトーストでしめくくり。おやつありラッピングありの最終回
パン教室メニュー「ダッチブレッド」のつづきです。 もうひとつ実習するのは、「ハードトースト ...

スタイリングボードづくりと、クロワッサン・オ・ザマンド
今月のスタイリングボードWS、3回目の開催レポです。 パン教室のレポよりもこちらのほうが多 ...

スタイリングボードづくりと、おやつとパン
先月から連続開催している、「スタイリングボードづくりワークショップ」今月に入ってすでに2回 ...

スタイリングボードづくりと、ホシノ酵母の蒸しパン
本日は、パン教室谷間の「スタイリングボード・ワークショップ」 こんな感じのスタイリングボー ...

【ご案内】スタイリングボード・ワークショップ(更新)
日程を追加しました(2/18土 1席) 日程を追加しました(2/14、26) 表に「D:石 ...

スタイリングボードWSとクラフトかごと今日のプチパン
スタイリングボードのワークショップがはじまりました。 しばらくぶりだったので、待ってました ...

湯種食パンとクラムチャウダー
今月のパンが、続々と・・・ 応用クラスの「湯種食パン」です。 しっとりもっちり。 米文化の ...

クリスマス準備の11月は「シュトレン」「オートミールロール」
2016年11月 パン教室「マンスリー」クラス 「クリストシュトレン」 「オートミールロー ...

おうちマルシェ
おうちマルシェ、無事終了しました。 お越しいただいた方々、ありがとうございました♪ 直前に ...

カレンダーとおうちマルシェ
来年のカレンダーができ上がっています。 ハガキサイズの「パン」 今年はお菓子写真が多め。 ...

ミニチュアパンとチーズフォカッチャ
ミニチュアパンのワークショップ レポートその1のつづきと、パン生地の応用編です。 3日間の ...

ミニチュアパン・ワークショップ
昨日からはじまった、ミニチュアパンづくりのワークショップ。 今月は、3回開催しています。 ...

【ご案内】ミニチュアパン・ワークショップ
「ミニチュアパン・ワークショップ」追加開催のお知らせです。 9月に開催しましたワークショッ ...

【ご案内】秋のプリザーブドフラワーアレンジ&スマホ撮影講座
今月末まで受付のレッスンのお知らせです。 今回はじめて衣香先生とコラボさせていただきます♪ ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.9)
最初にお知らせです。 10月からの「写真ワークショップ基礎クラス」一次受付が終了しました。 ...

ミニチュアパンのワークショップ
ミニチュアパンのワークショップ、始まりました。 今月のマンスリークラス日程の午後に設定した ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.8)
イーストクラスだけで2007年にスタートしたパン教室も、2009年の天然酵母クラスをスター ...

縫わないがま口WS開催しました
まずは生徒さんへのご連絡。 最近、メールが届かないケースがpcメールも含め複数件ありました ...