
バニラ・レモン・チョコの「酵母マフィン」が並びました。
「酵母のお菓子」クラス 今月は、マフィンを焼きました。 ぞろぞろとかわいい子たちが並びます ...

小川町で写真さんぽとたけのこ掘りと山菜摘み
ふりかえり記事をひとつ。 今年の超大型GWは、10連休の家族とお出かけが続きました。 すで ...

【ご案内】ローズガーデン写真さんぽの会、開催します
4月のお花見写真さんぽにつづき、 今月も「ふじみ野写真さんぽの会vol.22」を開催します ...

ふじみ野写真さんぽ・手毬のような八重桜
先週前半の、晴れの日。 翌日から雨模様という天気予報だったので あわてて公園へ。 ご近所の ...

春の花、入れ替わり立ち替わり色々な花が楽しめます。
桜が散ると、 その後は春の花たちが 待っていましたとばかりに 入れ替わり立ち替わり咲き始め ...

【ご案内】桜さんぽの会と桜写真ワークショップ
しばらく忘れ去られていたような 「ふじみ野写真さんぽの会」 ちょうど外歩きを ...

【ご案内】パン教室2019年春の特別レッスン(更新)
3月「春の特別レッスン」ご案内です。 すべて単発開催のワンデイレッスンです。 ...

黒ごま生地で3種のパン。ふたたび。
夏特の「1つの生地で3種のパンその2」 その後のレポートです。 このエントリーと このエン ...

薔薇のK邸・ようこさん宅の素敵なお庭にお邪魔しました(写真散歩・春15)
いつも薔薇の時期にお邪魔させていただいている、ようこさん宅へ今年もお邪魔しました。 私は勝 ...

【ご案内】写真ワークショップ・基礎クラス(更新)
4月からの写真ワークショップ基礎クラス、募集がはじまりました♪ *** [3/31更新]水 ...

航空公園の梅ふたたび(写真散歩・春3)
先月の航空公園写真さんぽから一週間後。 また、立ち寄ってしまいました。前回駆け足だったので ...

写真さんぽのワークショップ、春の花撮影とピザランチ(写真散歩・春2)
昨日は、写真ワークショップ「お散歩編」でした。 先週からずっと天気予報をチェックしつづけ・ ...

スマホ写真ワークショップで、小物やパンの撮影加工
先週のレッスンより。 「スマホ写真ワークショップ」 今回はのんびりまったり少人数での開催で ...

【ご案内】スマホカメラ写真WS追加開催(3/8水)のお知らせ
2月開催のスマホカメラWSが、あっという間に満席になってしまいましたので、改めて追加開催の ...

写真ワークショップ最終回(パンとお菓子・テーブルフォト編)
今月の写真ワークショップ、10月からの連続講座が最終回を迎えました。 この回は、半年間の成 ...

スマホ写真ワークショップで、パンと小物をスマホで撮影からのinstagram写真加工レッスン
タイトル、長くてすみません。 盛りだくさんな内容のワークショップなので、つい、タイトルまで ...

ゆうさんぽと河津桜とにゃんこたち(写真散歩・冬10)
今日のウォーキングは、カメラを忍ばせて隣駅あたりまで。 道すがら公園にある河津桜を愛でてか ...

河津桜が咲きはじめました(写真散歩・冬8)
先週の写真さんぽ。 公園の河津桜が、咲き始めています。 花粉が気になる時期ですが、昼間のお ...

スタイリングボードづくりと、クロワッサン・オ・ザマンド
今月のスタイリングボードWS、3回目の開催レポです。 パン教室のレポよりもこちらのほうが多 ...

富士山探しの1月の写真さんぽ(冬・7)
先月のウォーキングは、夕さんぽになることが多く、日の沈む頃の富士山をお目当てに歩いていまし ...

スタイリングボードづくりと、おやつとパン
先月から連続開催している、「スタイリングボードづくりワークショップ」今月に入ってすでに2回 ...

スタイリングボードづくりと、ホシノ酵母の蒸しパン
本日は、パン教室谷間の「スタイリングボード・ワークショップ」 こんな感じのスタイリングボー ...

独特な味と食感の、プレッツェルとラウゲンブロート(1月パン教室上級E4)
1月パン教室、上級コースのつづきです。 今回は2種類生地からの3種類。パンヴィエノワとプレ ...

ふじみ野梅さんぽとふじみ野夜景(写真散歩・冬6)
昨日はレッスン後にカメラ持って写真さんぽを少し。 近くの梅が咲いているのが数日前から気にな ...

【ご案内】スタイリングボード・ワークショップ(更新)
日程を追加しました(2/18土 1席) 日程を追加しました(2/14、26) 表に「D:石 ...

きのこたっぷり&豆乳でコクをだした「鶏ときのこの豆乳スープ」
パン教室、今月Dクラスのスープは、 昨年の同クラスからリニューアル「鶏ときのこの豆乳スープ ...

酵母ドーナツ生地で定番カラースプレーとポンデリング風ドーナツ
酵母ドーナツレッスン、こちらでもレポートしましたが、トッピングは、粉糖やクランチなど歳相応 ...

フランスパン生地でパリっと食感「ベーコンエピ」
とっても人気のパン「ベーコンエピ」。 今月の応用コースメニューは、「ドーナッツ」と、このエ ...

【ご案内】スマホカメラ写真ワークショップ
スマートフォンカメラの写真ワークショップ開催お知らせです。 iOS(iPhone,i ...

リングとツイスト2種の「酵母ドーナツ」
今年もドーナツ、揚げてます♪ 毎年1月は応用コースのメニューでドーナッツ2種作ります。 夏 ...