
【ご案内】2月「にゃんこパン」リクエストレッスン開催します。
昨年10月にパン教室に登場した「にゃんこパン」 はじめは、2月22日の「猫の日」近くに開催 ...

菓子パンまつり「あんぱん」「クリームパン」「コッペパン」
今月の基礎コース。 最終回は、「菓子パン」3種を作りました。 「クリームパン ...

今日は好きなものを焼く日。「カンパーニュ」「フィセル」「マラサダ」「ココナッツクッキー」
今日は、試作や仕事を忘れて、”好きなものを焼く日”と決めて、 朝からごそごそキッチンで過ご ...

自家製酵母のパンたち「レモン酵母」「酒粕酵母」「レーズン酵母」いろいろ焼いてます。
春特レッスン、開始時間よりお申込みをありがとうございます。 昨日(12日)までにいただいて ...

「パルミエ風のショコラパン」チョコとハートはこの時期どうしても作りたくなる。
ついつい、この時期作りたくなってしまう、 ハートモチーフ&チョコ味のパン。 まさにこれはそ ...

全粒粉生地の「ウィンナロール」はちょっぴりヘルシー感?
お菓子レッスンのときに、一緒にお出ししたパン。 「ウィンナロール」酵母はホシノ丹沢。 生地 ...

自家製マンゴー酵母で「チョコたっぷりのにゃんこパン」と「食パン」
最初にお知らせです。 本日夜9時から、春特レッスンのお申込み開始です。 フライングの方が何 ...

クープが楽しい「パンヴィエノワ」・独特な風味が特徴の「プレッツェル」「ラウゲンブロート」
はじめにお知らせと予告です。 ■ 2月のリクエストレッスン「にゃんこパン&厚焼きフォカッチ ...

【ご案内】2017年度後期・パン教室
2017年度後期(10~2月)のご案内です。(前期はこちら) レッスン日程・メニュー・お申 ...

ハート形とパン形で、大人色のモカブレッドとラスク
こちらはハートのぐるぐるパン。 カタチ的に子供っぽい印象なので、ちょっと大人色にしています ...

にゃんこ型のマーブルパンを試作してみました
2月のリクエストレッスンで、型の作成から行う「にゃんこパン」 前回はブルーベリーの生地でし ...

トッピングも楽しい、ホシノ酵母でつくる「酵母ドーナッツ」2種
今月の応用コース、 ドーナッツのレッスンもあっという間に終了。 今年もたくさん揚げました。 ...

「ベーコンエピ」はやっぱり人気。サービスメニューは里芋を使ったスープです。
「エピ」はやっぱり人気のパン。 パン屋さんへ行くとついつい買ってしまう、 という、生徒さん ...

ずっとずっと作りたかった「ハートチョコベーグル」
今日は予報どおりの大雪。 雪の写真も撮らずに、ベーグルを撮っていました。 先月マンスリーレ ...

今月のパン「シャンピニオン」で、あったか「シチューポットパン」
今月のマンスリーレッスンのつづきレポートです。 こちら、なんて可愛いシャンピニオン! (↑ ...

「セーグル・オ・フィグ」みた目も味も、いちじくそのもの。
今月のマンスリーは、めずらしくハード系のパン2種。 ライ麦の入った生地で作る、ぷっくりな形 ...

ドイツの発酵菓子「ブッタークーヘン」は超簡単なお菓子パン。
天然酵母パン教室・基礎コース、もうひとつのパンは「ブッタークーヘン」 カット前はドーンとこ ...

年明けパン教室は、今年も「ベーグル」からスタートしました。
今年のパン教室、すでに着々と進行しています。 先に「はじめてレッスン」の様子をupしました ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン開催しました(2018.1)
はじめてレッスン、今月開催の様子です♪ たまには、ランチテーブルから。 いつものスープ、角 ...

自家製ゆず酵母で「クリームチーズブレッド」
お正月に実家に帰省した際、庭の柚子を収穫させて貰いました。 早く使わねば...と、1週間ほ ...

ふわふわもちもち「湯種食パン」と、あさりいっぱい「クラムチャウダー」
もちもちとした食感が特徴の「湯種パン」 湯種を事前に作ってねかしてから、本ごねに入る、ひと ...

サクサク甘い「メロンパン」は、ホシノだからこその味
毎年、年末になると「メロンパンの季節だわ」 と、コースレッスンのカリキュラムを季節で感じる ...

お食事用テーブルロールも可愛く。「ハートの雑穀パン」
先月のマンスリーレッスンでは、 お食事用の、テーブルロールもご紹介。 甘いパンや大型のパン ...

1月6日公現祭に食される「ブリオッシュ・デ・ロワ」
先月のマンスリーレッスン。 ガレットデロワの一種、ブリオッシュデロワを作りました。 その名 ...

写真ワークショップ「年賀状写真を撮ろう」その2
先月の写真ワークショップの写真たちを紹介します。 継続クラスは単発開催のWSで、基礎クラス ...

今年の焼き初めは、干支のパン「わんこパン」です
昨年の写真ワークショップでも登場した「わんこパン」 今年の焼き初めはこれにしました。 リン ...

酵母のお菓子、今月は「クッキー」と「クラッカー」
ホシノ酵母のお菓子レッスン。 4月からスタートしたこのクラスも8回め。 今月は、「クッキー ...

2017年のシュトレンは、パン屋さん3店舗を食べ比べ。
パン教室ではじめて「シュトレン」レッスンを開催したのは昨年のこと。 今年もお声はちらほらと ...

基本のパン「バターロール」と「リュスティック」
12月、毎月最初のレッスンは「基礎コース」です。 今月は、憧れのパンのひとつ、「バターロー ...