
【ご案内】2016年度パン教室(更新)
2016年度、天然酵母パン教室のご案内です。 ☆2017年度のご案内はこちらです <内容は ...

【ご案内】スマホカメラ写真ワークショップ
スマートフォンカメラの写真ワークショップ開催お知らせです。 iOS(iPhone,i ...

リングとツイスト2種の「酵母ドーナツ」
今年もドーナツ、揚げてます♪ 毎年1月は応用コースのメニューでドーナッツ2種作ります。 夏 ...

ベーグルにはまりました!と、お声を頂きました。
基礎コースの「ベーグル」レッスンが終了して10日ほど。その後別のレッスンにお越しいただいた ...

スタイリングボードWSとクラフトかごと今日のプチパン
スタイリングボードのワークショップがはじまりました。 しばらくぶりだったので、待ってました ...

今月のスープは、とろりと温まる「小松菜とササミの中華スープ」
パン教室、マンスリーレッスンレポのおまけエントリー。 「ショコラフランス」「ハムチーズプチ ...

アレンジ自在の「ハムチーズプチパン」
「ショコラフランス」につづいて、今月のパン教室もうひとつのパン「ハムチーズプチパン」 成形 ...

クランベリーとチョコチップたっぷりの「ショコラフランス」
今月のマンスリークラス、すべてのレッスンが終了しました。 まずは「ショコラフランス」 この ...

「ブッタークーヘン」は手間なし発酵菓子
今月の基礎コースで「ベーグル」と一緒に作っているもうひとつのパンは「ブッタークーヘン」 ブ ...

レモン酵母で爽やか食パン焼きました
昨年作った「ゆず酵母」に代わって、ただ今「レモン酵母」と「夏みかん酵母」が生育中です。 早 ...

デニッシュ3種類、焼いてみました
2月のパンメニューは、毎年恒例の折込パン。 今年は折込以外でも良いかな、とも思いましたが、 ...

基本のベーグルとアレンジベーグル
2017年のパン教室が、先週よりはじまりました。 メニューのひとつ、「ベーグル」 ぴかっと ...

新年のパン
今年は酉年なので、鶏のこども・ヒヨコのパン焼いてみました。 今日、実家へ行くときに持参。 ...

ミニチュアパンとチーズフォカッチャ
ミニチュアパンのワークショップ レポートその1のつづきと、パン生地の応用編です。 3日間の ...

イースト蒸しパン
大掃除であちこちのモノやヨゴレが気になるなか、冷蔵庫の食材をどうしても使い切りたくて・・・ ...

メロンパン(12月パン教室)
今年最後となるパン教室は、応用Dクラス。 メニューは、「メロンパン」と「湯種食パン」です。 ...

「ポップオーバー」レッスン【再追加日程】
追加日程のお知らせです。 * * 先日、ちらりとお知らせしました、 新刊連動レッスン「ポッ ...

ホシノ天然酵母のパウンドケーキ
先日の、ホシノ酵母で作る蒸しパンは、8種類ほど作って一時中断。 今度はパウンドケーキづくり ...

ホシノ蒸しパンその2
こちらのエントリーに続いて、 ふたたび、ホシノ天然酵母の蒸しパン。 今日、「写真散歩の会」 ...

パンを焼くこと
振り返るにはまだ早いですが、震災数日後のことを少し。 これまでに経験のない、交通網や電気供 ...

【レシピ】イースト蒸しパン(Marikoの巻)
・・・ということで、バトン頂戴しました。 昨日も書きましたが、このプロジェクトは 「台所か ...

「米粉の蒸しパン」
ひと月まえ、 こちらのエントリー で、お知らせしました、新刊「もちもち、ふわふわ 米粉の蒸 ...

四角い頭が○くなる
どこかの塾のフレーズすが。 まさしく私の今の状況です。 今週は3日連続、午前午後ダブルのP ...

リアルシンプル
リアルシンプルジャパン。 休刊になってしまうようですね。 定期購読をやめて書店でたまに買う ...

パソコンお世話係
しばらく立ち上げていなかったデスクトップPCを、環境設定をするために出してきました。時々ち ...