
寅年の干支パンは、トラ柄かぼちゃカンパーニュ
今年の最初のパンは、 干支パン。 「トラ柄カンパーニュ」です。 かぼちゃ生地に、ブラックコ ...

今年のシュトレンも「ホシノ酵母」と「自家製酵母」。そして、蒸しパンも?
今年も、たくさんシュトレン焼きました。 こちらは「自家製酵母」で。 こちらは、「ホシノ酵母 ...

今年は「ホシノ酵母のシュトレン」レッスンを開催しました
クリスマスの発酵菓子の中でも、 とりわけ有名なシュトレン。(私基準) 最近は、「シュトレン ...

ホシノ「はちみつ食パン」甘いおやつのようなパンと、今月のスープ「根菜コンソメスープ」
今月の食パンその2「はちみつ食パン」 はちみつが入るだけで、 やわらかな甘さとしっとり感を ...

「高加水湯種食パン」角食は計算が大切。「型比容積」と「焼減率」
今月の食パンコース、 「高加水湯種食パン」のレッスンレポートです。 このパンは、コースの中 ...

ふかふか真っ白な食パンで「フルーツサンド」
このところ、我が家ではフルーツサンドが人気です。 前回のフルーツサンドは、 ドライフルーツ ...

基本に忠実に。ホシノ丹沢酵母で、基本の「リュスティック」
ホシノ酵母の「リュスティック」 今月の基礎Bコース、バターロールと一緒に 学んでいただくも ...

ホシノ酵母の「バターロール」味わい深さと成形の奥深さ
2年に1度だけやってくる 「ホシノ酵母バターロール」のレッスン。 成形方法はもちろんのこと ...

【終了講座】12~2月のパン教室・単発レッスンのご案内
単発でご参加できるクラスのご案内です。 メンバー様向けのレッスンになります。 (ご入会が必 ...

【終了講座】冬特レッスン・クリスマスの発酵菓子(ホシノ酵母・自家製酵母)
今年は、クリスマスの発酵菓子レッスンを 単発講座にて開催いたします。 年末特別レッスン、と ...

全粒粉食パンでサンドイッチ・パンシュープリーズ
今月レッスンで焼いた「全粒粉食パン」では 毎回、次のクラスの全粒粉種をデモで作るのですが、 ...

前準備が大切が大事。しっとりな食感「全粒粉食パン」
今月の食パンもうひとつは 「全粒粉食パン」 これも、生クリーム食パンと同様、 これまでに何 ...

10月のホシノ酵母の食パンは「生クリームミニ食パン」スープも再開
今月の「ホシノ食パンコース」 食パンでは一度は焼きたい 「生クリーム食パン」でした。 これ ...

ホシノ丹沢酵母「角食パン」コツ満載の基本のパン
今月「基礎コース」レッスンレポートつづき。 もうひとつのメニューは、 「角食パン」です。 ...

いつもの「モンキーブレッド」に1つだけ素材をプラスしたら最高に美味しくなりました!
ホシノ基礎コースレッスンレポです。 「モンキーブレッド」 家庭で作るお菓子パンの代表格です ...

お菓子にもなりそうな、シナモン味の「大人のパンプキンブレッド」
ホシノ食パンコースの今月のレッスン、 「大人のかぼちゃパン」 ぽこぽことした形が、かぼちゃ ...

マスカルポーネ入りのあっさりふっくら「食パン」。クルトンにも便利
今月の、食パンコースレッスンより 「マスカルポーネ食パン」 バターを入れずマスカルポーネを ...

ホシノ酵母の「クグロフ」10月レッスンで早速クリスマスの発酵菓子
「オニオンブレッド」につづいては、 同時にレッスンしている「クグロフ」 クリスマスの発酵菓 ...

「カイザーゼンメル」を焼いて「本物カルネ」をたっぷりいただきました
「カイザーゼンメル」をたっくさん!焼きました。 セミハードのこのパンは、教室レシピの中でも ...

10月最初のレッスン「オニオンブレッド」基礎コース定番の惣菜パン
今月も早々にレッスンが始まっています。 先週開催したのは、ホシノ基礎Bコース。 Bコース全 ...

ホシノ酵母「カンパーニュ」基礎コース前期が終了しました
ホシノ基礎コース、 レッスンレポート「ピタパン」からのつづきです。 もうひとつのパンは、 ...

ホシノ酵母の「ピタパン」にチリコンカンを入れてピタサンド
ホシノ酵母基礎コースの今月のレッスンは 「ピタパン」と「カンパーニュ」 ピタパンは、 ぷく ...

3色生地で「マーブル食パン」「渦巻きミニ食パン」前期コース最終レッスン
今月のレッスンレポ、 ホシノ酵母「食パンコース」の模様です。 全5回ずつのこのコースレッス ...

【ご案内】9月のパン教室・単発レッスンのご案内
コースレッスンへの単発参加のご案内です。 いづれも、1~2席の枠にて先着順受付いたします。 ...

【ご案内】10・11月のパン教室・単発レッスンのご案内
コースレッスンへの単発参加のご案内です。 いづれも、1~2席の枠にて先着順受付いたします。 ...

「抹茶・ほうじ茶の食パン」同じ生地で、さらに2種
先日のエントリーの 「抹茶ほうじ茶マーブルブレッド」 マーブルブレッドにうずまき食パン、 ...

抹茶・ほうじ茶の「マーブルブレッド&うずまき食パン」ホシノ酵母
前postの「3色マーブルブレッド」からのつづきです。 レッスン前の試作をしていた中で、 ...

ホシノ酵母食パンコース「3色食パン」は、マーブルとうずまきの成形です
「3色食パン」レッスンは、 今回が最終レッスン。 9/11(土)に1席のみ お席ご案内でき ...

夏のパン30選(後編)と、写真デザインのアプリ『canva』の紹介
前編からのつづきです。 後半の16種類のパンたちを紹介します。 「ちくわパン」 「ケークサ ...

夏のパンを30種、これまで作った中からまとめみました
夏の暑さから一転、 昨日今日と、そして明日も 雨が降り涼しい日が続きます。 そんなタイミン ...